アメリカを衰退させてしまった「車社会」の闇がマジでヤバすぎる・・・

01.png

1: しじみ ★ 2019/04/01(月) 14:53:20.41 ID:CAP_USER

■戦後の車社会は無秩序な都市の拡大をもたらした

 建築家のピーター・カルソープは現在、小規模ながら国際的な影響力をもつ設計事務所「カルソープ・アソシエーツ」を率いている。米国カリフォルニア州バークレーにある彼のオフィスの壁には、彼が1993年に同志とともに設立した「ニューアーバニズム会議」の設立趣意書が額に入れて掲げてある。ニューアーバニズム(新都市主義)とは、「スプロール化」と呼ばれる無秩序な都市の拡大を批判する都市設計の動きだ。

 米国でスプロール化が始まったのは第2次世界大戦後。戦地からどっと帰還した兵士たちを待ち受けていたのは人口過密の荒廃した都市だった。彼らが結婚して子どもが生まれると、住む家が必要になった。車で郊外に向かえば開放感があったし、新時代の仲間入りをした気分にもなれたのだ。

 そうした米国の郊外住宅地と、中国が過去40年間に整備してきた超高層マンションが立ち並ぶニュータウンには似た点があるとカルソープは言う。「共通する問題が一つあります。それはスプロール化です」

 カルソープによれば、スプロール化は住民同士の人間関係を断ち切るという。公園内にそびえる高層マンションの住民は、米国の郊外住宅地の住民と同様、近所の人たちからも、下に走る車優先の道路からも断ち切られている。中国の都市開発では、商店が軒を連ねる狭い通りが姿を消し、車で混雑する10車線の大通りがそれに取って代わった。そのため「社会と経済の仕組みが壊れようとしています」とカルソープは語った。

■処方箋は負の遺産の手直し

 カルソープは1990年代に仲間とともにオレゴン州ポートランドの市当局を説得し、新たな高速道路の代わりに、ライトレール(軽量軌道交通)を整備し、その沿線に住宅とオフィス、店舗が集まったコミュニティーを開発する計画に変更させた。「公共交通指向型開発」と呼ばれるこのモデルで、都市プランナーとしてのカルソープの評価は不動のものとなり、ポートランドは都市づくりの手本として広く知られるようになった。カルソープによれば、このモデルは新しい発想というより、「路面電車が走る、かつての郊外を再び造ろう」という呼びかけだ。

「自動車を優先した都市が問題なのは、車以外に移動手段がなく、人々が過度に車に依存するようになってしまうからです」とカルソープは言う。車への過度の依存は「気候変動を加速させ、家計を圧迫し、地域は交通渋滞で悩み、人々の時間を奪います。まさに百害あって一利なし。歩かなければ肥満になるし、大気汚染で呼吸器の病気にかかってしまいます」

 カルソープが描く理想の都市では、スプロール化に歯止めがかかり、中心部に緑があって住民が自然に親しめる。高速の公共交通が整備され、その沿線に建物が集まった、小規模で歩き回れる街が生まれる。

 こうした未来の都市では、職場と住居と買い物をする場所が近いため、その間を車で移動しなくて済む。富裕層と貧困層、高齢者と現役世代、多様な人種が同じ地域に入り混じって暮らす街づくりも、彼の構想の一環だ。未来の都市では、車の利用が減り、アスファルトやコンクリートに覆われる面積も減って、温室効果ガスの排出量も抑えられる。

 このすべてを実現するには、独創的なデザインや最先端の技術は必要ない。20世紀の都市開発の負の遺産を手直しすること、それが何よりの処方箋だとカルソープは考えている。

2.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/032800191/

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 15:35:21.37 ID:Jr/Fy2XM

東京は電車の利用率が高いから、そこまでは酷くはならんだろう
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 19:32:49.93 ID:jIBeuQTo

>>6
東京はむしろ車もつくらいの余裕大事
都心はあれでいいから容積率じゃなく庭あり一軒家も持とうよ
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 15:25:36.64 ID:lg0VB9yv

全米一住みやすい都市「オレゴン州ポートランド」の真実
| TABIPPO.NET [タビッポ]

全米で最も環境に優しい都市、全米で最も自転車通勤に適した都市、
全米で最も出産に適した都市など挙げればキリがない程、全米ナンバーワン

「車はクソ」の徹底した車排除思想の元で築いた都市が全米ナンバーワンだとさw
笑えるよな。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 19:35:31.00 ID:jIBeuQTo

>>5
ポートランドは現在苦境
でもきれいな都市だしああいうの許してやれよ
格差もともと米国にはあったけどなんか中国やら含めてなんか違う方向に
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 22:15:50.92 ID:lg0VB9yv

>>34
ポートランドの都市計画は成功してるが(これが失敗ならアメリカ全部失敗だろ)
地価が高騰して移動してきたホームレスが急増してるんだな

米国の人気の街・ポートランドで深刻化しているホームレス問題の実態
http://bigissue-online.jp/archives/1073661229.html

ハワイでもホームレスが急増し 日本人が殴られた事件があった。

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 16:00:06.18 ID:fI7xw4xa

首都圏は公共交通依存型のスプロールなんですが...
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 16:02:14.27 ID:p9RWC/xg

鉄道の廃線を復活させて団子と串の都市計画をしろって事だな。
国鉄復活。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 17:14:45.51 ID:1NSaTC9w

歩いて住める場所が繋がっていればいいんだよね
路面電車は有効だな
自転車が安心してゆったり走れる道路、歩きの人もちゃんと設ける、
とかかな
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 17:46:01.24 ID:/AEtvJZi

大都市と小都市では事情が変わる
中心都市が人口7万、周囲30km圏の人口含めて15万強
自動車が必需品で、電車と無縁の田舎町の出だが
郊外型スーパー登場までの週末のメイン通りはごった返し
なお商店は午後6時までに閉まる
幹線道路沿いなんて個人営業の飲食店位しかなかった

なので自動車よりも規制強化
大規模店舗法制限で郊外スーパーを潰し、FC法制定その他がんじがらめの規制で、出店場所と営業時間等を大幅に制限すれば済む話
大金使って再開発なんてする必要もないのになあ

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 18:37:45.74 ID:GqdV02S9

アメリカは再開発より都市の新規開発の方が安上がりだからそうなったんじゃねーの?
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 18:56:59.11 ID:Ew3mxGC1

>>22
日本でも同じでは?
郊外の住宅を当て込んで郊外型ショッピングセンターが建てられ、
郊外の住宅地が高齢者ばかりになり購買力が落ちると、ショッピングセンター閉店。
郊外の住宅の空き家はさらに増える。

残ったのは、空き家と閉められたショッピングセンター。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

56: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/02(火) 11:47:34.48 ID:WeVpvqJd

号外を奪い合うような人口密集地なんか嫌やわ
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/02(火) 11:53:02.21 ID:PAORTe2k

>>56
交通機関がLRTってところがミソだわ
地下鉄みたいなMRTが必要なレベルまで密集させないって事だろ
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 19:40:58.42 ID:jIBeuQTo

アメリカの場合徒歩圏がない
ニューヨークやボストンは
公共交通機関ある面ではすぐれてる
4車線当たり前だし歩道橋なんてないしスクールバス必須
一方通行ない面では合理的でうらやましいw

あの巨大さはある意味アメリカらしいのでなんともいえない

40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 20:36:17.74 ID:Ew3mxGC1

>>35
ボストンやニューヨークで都市の中心部に富裕層が戻ってきたのは、郊外からクルマで通うのが道路混雑が酷くなってイヤになり、中心部のスラムを再開発したからでは?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 19:05:11.24 ID:R4sNOPwB

車社会が健全な社会でない事は確かだが、代替えする技術はまだない。
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 19:48:04.82 ID:jIBeuQTo

アメリカのコンパクトシティはあったら豊かなんだろうと思うから一部できるのはうらやましか

馬が数百万頭いた国で車に変わったいうのはかわらない気がする

55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/02(火) 11:25:08.56 ID:oxaXU/An

計画的な都市づくりは必要だと思うが、土地の権利が細かくて複雑でどうしようもないのだろう。

自家用車を減らして公共交通を発達させるという考えには同意!

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 18:57:56.13 ID:SPFAk7dV

自動車を利用しなかったのが東京が衰退した原因かもよ
東京は車社会の地方より一日の歩数が1000歩も多く、効率が悪化している


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/01(月) 19:50:41.58 ID:7iE3UUw5

無秩序な都市の増大により数百年後BLAME!の世界へ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1554098000/

Source: mindhack
アメリカを衰退させてしまった「車社会」の闇がマジでヤバすぎる・・・