【驚愕】極小サイズのカエルの新種が発見される!!体長わずか○ミリ・・・

カエル00.JPG

1: しじみ ★ 2019/03/30(土) 06:48:45.11 ID:CAP_USER

■学名は「ミニ・マム」その脳は針の上に載るほど、マダガスカル

「とても小さい」ことを表す英単語をいくつ知っているだろう? 思い浮かぶのは「ミニチュア」(小型)、「ミニスキュール」(微小)、「ミニマム」(最小)あたりだろうか。

 これらの言葉は、アフリカ東岸沖のマダガスカル島で見つかった新種の極小カエル3種を説明にもなるが、学名でもある。 (参考記事:「世界最小の爬虫類、新種ミニカメレオン」)

 カエル3種に、それぞれ「Mini mum」「Mini ature」「Mini scule」と名付けたドイツ、ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンの進化生物学者マーク・シェルツ氏、これら3種とほかに2種の極小カエルの新種に関する論文を2019年3月27日付けで学術誌「PLoS ONE」に発表した。『Mini』は、新しくできた属名だ。

「これらのカエルの脳は、針の上に乗るほどの大きさです。人間と同じ臓器をすべて持っているのに、親指の爪の4分の1ほどの大きさしかないのは、驚異的なことです」とシェルツ氏。

 今回発見された中でも最小の「ミニ・マム(Mini mum)」の体長は、8~10ミリほど、紙用の標準的なホチキスの針ほどの大きさだ。最大の種である「ミニ・チュア(Mini ature)」でも14.9ミリ、マイクロSDカードほどの長さしかない。ちなみに現在、世界最小のカエルは、体長およそ7.7ミリ、イエバエほどの大きさで、世界最小の脊椎動物でもある。

■ウィットに富んだ学名には功罪も

 見つかった新種は、マダガスカルヒメアマガエル亜科の仲間。このグループのカエルはどれも小さく、今回の発見で合計108種になった。マダガスカルでは毎年、平均10種が新種として記載されている。

 シェルツ氏の研究チームは、2014年に研究を始めて以来、40種以上を発見してきた。もちろん新種の発見は、決して易しいことではない。小さなカエルはマダガスカル南東部にある隔絶された森の落ち葉や、北部山岳地帯のうっそうとした草の茂みに暮らす。カエルを見つけること自体が難しいのだ。

 また、そもそも外見がよく似るカエルの形態的な違いを特定することは、通常の大きさであっても難しい。それが極小のカエルともなれば、なおさらである。そこで今回の研究では、遺伝子を解析したり、マイクロCTスキャンでカエルの歯や骨のわずかな違いなどを明らかにすることで、それぞれが独立した種であることを確かめた。

 これらの小さなカエルは、アリやシロアリ、トビムシといった小さな生物を獲物にするなど、ほとんど競争相手がいない生物学的なニッチ(生物が利用する環境の要因)を活用するために、わざわざ体を小さくする方向へと進化してきた可能性が高い。

 米ハーバード大学の進化生物学者で、南米の小型両生類が専門のジム・ハンケン氏は、今回の論文では、骨や歯、タンパク質の分子構造などの優れた分析結果を示して、これらの小さなカエルが新しい属を新設するに足る理由があることを記していると説明する。

続きはソースで

2.jpg

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/032900193/

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 09:12:46.00 ID:9udNhQ/E

アマガエルの子供もこんなぐらいじゃん
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 08:50:33.78 ID:AyFjI+8y

まあ、ガマガエルも生体になったばかりのときは、このサイズだし。それが幼生生体になったとすれば、そこまで意外じゃないかもね
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 09:23:43.90 ID:Rk1NH0FC

卵のサイズ、孵化したオタマジャクシのサイズ、オタマジャクシから変態したばかりの
カエルとしての最小のサイズ、というのがこのカエルでどうなっているのか興味深い。

多分、カエルとしての姿でいられる最小サイズ、オタマジャクシとして生きられる最小サイズ、
みたいなものが浮かび上がってくるだろう。

そうそう、そういえば世界最小のカメレオンの仲間もこれくらいの大きさで、
しかも同じマダガスカルに生息だったね。
同じように小型土壌動物を捕食する微小脊椎動物としてのニッチが成立する
環境があるのかな。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 10:16:33.93 ID:pDnYTP+p

カエルは世界一成功した両生類 あらゆるところにいる
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 10:26:19.06 ID:qFyA0T3L

なおトガリネズミの代謝速度。
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 12:28:13.51 ID:9TNb/DgK

アリを食う生物があまりいないのは意外

アリを食うのはアリだけなんかな

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 13:21:36.36 ID:U+JSBS7c

>>10
蟻塚に居るシロアリは厳密に言えばゴキブリの仲間だ(´・ω・`)


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/31(日) 08:50:28.91 ID:MLzpSfz9

>>9
いや結構いるぞ哺乳類とかには専門が
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/31(日) 09:49:29.11 ID:OiBl2edV

>>26
ほとんどのアリクイはシロアリが主食だけど、ヒメアリクイはアリ専食。
センザンコウはシロアリよりもアリの方を食ってる。

哺乳類以外だと、昆虫のハンミョウなんかがよくアリを食うし、
クモではハエトリグモ科のアオオビハエトリとかヒメグモ科のミジングモ類みたいな
アリ専門の捕食者が散見される。

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 13:00:48.25 ID:lwMbCVhy

藁かなんかを巣に差し込んで登ってくるアリを食うサルがいなかったっけ
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 13:27:49.37 ID:o8fWMU7z

ちゃんと泳げるのか?
このサイズだと水の粘性が無視できないんじゃ?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 13:33:57.28 ID:NFT0ajXH

>>13
もしかしたら、表面張力と撥水性の体液をうまく使って水面を歩いているかもしれないね。
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 13:49:26.95 ID:WgWBrlGH

オタマジャクシはいいけど、産卵の時の卵の大きさは制限されるよねぇ
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 13:54:57.94 ID:GBZ2gyO1

いっぱい飼って観た人うぎゃ~ってなりそうだな。
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 13:55:55.51 ID:4RNEdzvX

オタマジャクシか精子か見分けが付かない


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 14:08:16.35 ID:AtIqKM6t

ちゃんとカエルの形してた
すごい
よく出来てるなぁ
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/31(日) 01:04:24.26 ID:pQGs9tsO

もう手足棒じゃん
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 16:21:30.15 ID:4uvBe/CQ

小さい生物って得するよね
寿命短いけど、その分進化サイクルが速い
6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/30(土) 09:35:49.28 ID:R1rXJ2q2

これでもちゃんと動くんだから神様はすごいよなあ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1553896125/

Source: mindhack
【驚愕】極小サイズのカエルの新種が発見される!!体長わずか○ミリ・・・