「重力レンズ」の新たな実例!!「アインシュタインの十字架」がこちら・・・

宇宙.JPG

1: しじみ ★ 2019/03/27(水) 03:08:36.13 ID:CAP_USER

銀河の重力によって光がねじ曲げられ、同じ天体が複数に分裂して見える現象「重力レンズ」の新たな実例が発見されました。重力レンズが発生した際の見え方にはさまざまなパターンがありますが、今回発見されたものは上下左右の4つに分かれているパターンで「アインシュタインの十字架」と呼ばれるものです。
1.jpg

A New Einstein Cross Gravitational Lens of a Lyman-break Galaxy – IOPscience
https://iopscience.iop.org/article/10.3847/2041-8213/ab0aeb/meta

A new Einstein cross is discovered
https://phys.org/news/2019-03-einstein.html

一般相対性理論では、時空は重い物体から発生する重力によってゆがみ、そのゆがんだ時空に沿って光が曲がって進むと述べられています。従って、観測者と観測対象との間に別の天体があった場合には中央の天体が凸レンズの役割を果たし、見かけ上では観測対象が分裂して見えることとなります。これが「重力レンズ効果」です。下の画像では実際に光が通った経路が白い矢印で示されており、見かけ上の経路がオレンジの矢印で示されています。
2.jpg

重力レンズ効果によって天体が分裂して見える場合、その分裂した天体同士の距離は非常に小さくなっているため、重力レンズ効果が起きていることを見つけるのは困難です。さらに、一見重力レンズ効果が発生しているような天体を発見したとしても、それが本当に同一の天体から発せられた光なのかを確かめる必要があります。

イタリアの科学者チームはハッブル宇宙望遠鏡の高解像度画像で発見された4つの光のうち、3つの光をスペクトルに分解することに成功し、イオン化された水素による輝線が同じ波長で表れている事を確認しました。同じ波長に同じ輝線があることは光が同じ物体から来ていることを示しており、このことから重力レンズ効果が働いていることが分かります。
3.jpg

重力レンズによって天体の像が分裂して十字架に見える「アインシュタインの十字架」は、これまでたった1例しか報告されていませんでした。今回で2例目となる新しい「アインシュタインの十字架」は、銀河座標に従って「J2211-0350」と命名されました。また、重力レンズの役割を果たす天体はおよそ70億光年先にある楕円銀河で、光源は少なくとも200億光年離れた別の銀河だったことが判明。論文著者のDaniela Bettoni氏によると、重力レンズ効果の光源となる天体はクエーサーである場合がほとんどであり、銀河が光源となることは非常に珍しいそうです。

重力レンズ効果が働いている天体が発見されると、元は同じ光だったものが微妙に異なるものとなって表れるため、その違いを分析することで光がたどった経路にどのような物質があったのかを知ることができます。また、通常のガラスのレンズのように光を一点に集めるのでより弱い光を観測できるなど天文学の進歩が期待されます。

https://gigazine.net/news/20190326-new-einstein-cross/

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 03:15:50.41 ID:JiUzLgXN

光の速さで200億年掛かる距離?←ちょっと遠いね
41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 10:44:13.51 ID:F+ueWJVg

楕円とかじゃないんだな・・・。
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 03:47:56.59 ID:1DnrbHFn

ある日、ある場所で焦点があって
黒焦げにになる星があるんではなかろうか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 04:50:44.93 ID:4baCYxiu

なるほど・・・こうやって確かめるんだなw

肉眼でみて区別つかないのに、どうやって重力レンズ効果と見分けたのだろうと
常々不思議に思ってたw

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 05:20:30.39 ID:LUU3lkvo

アインシュタインとかスゴイね
頭の中で考えて、、、こうなると結論づけて
後からそれが事実となるなんて
まるでホリエモンみたい

ホリエモン、50万貸してくれんかな?

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 05:28:13.39 ID:6oQ7ieJX

200億光年は衝撃だな
元はどうなってるんだ
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 06:57:04.76 ID:V9SFnIkE

アインシュタインは死後64年も経ってるのに
ずっと世界中で語り継がれてるのが凄い


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:12:52.69 ID:J9Hunc6Y

>>15
キリスト「は?」
源頼朝「え?」
マリー・アントワネット「何言ってるざますか?」
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 07:45:23.66 ID:TG0E4hCc

宇宙誕生がいつかはわからないんじゃね?

だいたい宇宙に時間なんてあんの?w

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 07:48:24.13 ID:YfCtBns2

曲がり曲がって200億
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:08:31.47 ID:UmVcQaJ3

200年ですら長いのに
200億年って小学生かよ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:21:29.24 ID:oP6ZmNpL

これだけ銀河があっても十字架は2例しかないんだ
23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:21:33.99 ID:icg8zUHd

130億光年より先は光では見えないわけで
誤報じゃないのか?
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:29:00.60 ID:pTog4OEm

>>23
光が地球まで飛ぶ距離(いわゆる光行距離)だけでなく
宇宙の膨張も含めての距離じゃないかな?
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:36:53.18 ID:icg8zUHd

>>26
レンズの見かけ上の話をしてるのに
見えもしない現在の位置関係を載せるものなのかな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:27:07.53 ID:JjzEApCd

いや超光速影分身してるんだと思うぞ
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:42:44.43 ID:kKwtd2R1

なんで輪にならずに4点になるの?
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 09:03:37.05 ID:7WZfUJ+x

>>28
中央にある天体が楕円形の銀河だからだと思う
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:58:13.07 ID:Aztxy8Bg

うーん 200億光年というのがどういう計算なのかわからないな
その銀河自体は何億年前のものなんだ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 09:26:14.58 ID:pTog4OEm

>>29
>>1に赤方偏移量z=3.03とあるから「現在」200億光年彼方にある銀河の光が
地球に届くまでにかかった時間は117億年くらいじゃないかな?

4.jpg

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 08:59:45.89 ID:tyhai3XZ

恒星から放たれた光は分かれたあと同時に届くんだろうか
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 09:21:39.64 ID:Aztxy8Bg

原理がよくわかんないな
138億光年以上先の光は届かないはずなのに
重力レンズ効果込みだとそれ以上も届くってことかね
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 09:32:01.11 ID:G4ucpR4V

>>34
100億年前に遠くの銀河から発した光が
100億年かけて地球に届く間に
遠くの銀河自体は宇宙の膨張で更に遠くへ遠ざかって
今現在200億光年先にあるって感じ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 09:49:47.22 ID:Aztxy8Bg

>>37
それはわかるけど138億光年が限度なんじゃないの?
70億光年先の銀河も現在地を計算すればもっと先の距離にあるだろうし
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 09:27:50.64 ID:TZT2ko9m

水素スペクトルによる観測結果は精度がビミョー。
そもそも事象の地平面以上の空間は見えないのに、どうやって観測できたと言えるのか。
単なる計算違いなんじゃ?
120億光年の間違いなんじゃ?この前のやつは132.8億光年だったはず。
31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/27(水) 09:00:45.19 ID:RwfnxpJn

アインシュタインはユダヤ人だが十字架とな
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1553623716/

Source: mindhack
「重力レンズ」の新たな実例!!「アインシュタインの十字架」がこちら・・・