【驚愕】犬の攻撃的な行動の原因・・・○○の環境が関係していたことが判明!!

UU.jpeg

1: しじみ ★ 2019/03/24(日) 15:37:12.55 ID:CAP_USER

犬の攻撃的な行動は人間にも犬にも社会にも深刻な問題です。このたびアメリカの研究者によって犬の攻撃的な行動と腸内の微生物叢の構成に相関関係があることが発見されました。興味深い内容をご紹介します。

■犬の攻撃的な行動について「腸内」という角度からの研究

犬の攻撃的な行動については、動物行動学やトレーニングなど、様々なアプローチが行われ研究されていますが、なかなか根本的な解決法は見つからずにいます。

一方、最近の研究ではマウスやヒトなど哺乳動物の行動と腸内の微生物の構成が結びつけて考えられています。このことから犬の腸内微生物叢と攻撃的な行動が関連し得るという仮説を立て、アメリカのオレゴン州立大学の研究チームがこの画期的な研究の結果を発表しました。

研究チームは「私たちが知る限り、これは犬の攻撃性と腸内微生物との関連を調べた初めての研究です。」と述べています。

■研究の対象になった犬と研究方法

研究の対象になったのは、違法な闘犬場からレスキューされアニマルシェルターに保護されている31匹の犬です。犬は皆ピットブルタイプと言われるアメリカンピットブルテリアやアメリカンスタフォードシャーテリアのような外見的特徴を持っており、オス14匹メス17匹という内訳でした。

攻撃性の研究にピットブルタイプの犬を使うのは、偏見ではないかという声も聞かれるのですが、全員が似た遺伝的背景を持っており、同じ環境で同じものを食べているこの犬たちは研究に打ってつけであると言えるでしょう。

犬たちはアニマルシェルターに到着した後すぐに、動物福祉機関による査定を受けて、攻撃的または非攻撃的と分類されました。同時に犬たちの便サンプルも採取され、研究者は各犬の腸内細菌の分析を行いました。

■2つのグループにはっきりとした違いが見られた!

全ての犬たちの便サンプルから検出された腸内微生物叢は、フィルミクテス門、フソバクテリア門、バクテロイデス門、プロテオバクテリア門が大勢を占めていました。

しかし、これらの分布が攻撃的グループと非攻撃的グループではっきりと異なっていました。

攻撃的グループではフィルミクテス門が豊富で、非攻撃的グループではフソバクテリア門とプロテオバクテリア門がより豊富でした。

また、攻撃的グループではフィルミクテス門の中のラクトバチルス属に由来するグループの細菌が豊富で、非攻撃的グループではバクテロイデス門バクテロイデス属に由来するグループの細菌が豊富であるという違いも観察されました。

今回の研究では、腸内微生物叢の分布の違いがなぜ攻撃性の差を作るのかという因果関係までは明らかになっていませんが、これらの間に相関関係があることは示されました。因果関係を判明するために、今後さらに追跡実験を行っていく予定だそうです。

■まとめ

オレゴン州立大学の研究チームによって、攻撃性のある犬とそうでない犬の腸内微生物叢の分布にはっきりした違いが見られたという調査結果が発表されたことをご紹介しました。

腸内細菌によって行動が左右されるというのは意外な感じもしますが、脳の活動と腸内環境の関連、腸の神経系と気分や行動との関連については近年多くの研究が行われています。腸内環境を変化させることで攻撃性を減少させられる可能性もあるわけで、今後の研究がさらに期待されます。

犬の望ましくない行動が単なる「欠点」として片付けられるのではなく、生理学の観点から見ることは、当の犬にとっても周囲の人間にとっても重要なことです。しつけやトレーニングといったものでは対応できないことが、実は生理学的な原因から来ていて根本的な対処が可能かもしれないからです。
科学の研究が、犬にも人間にも優しい結果につながることを期待したいですね。

《参考》
https://peerj.com/articles/6103/

https://wanchan.jp/osusume/detail/13853

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 15:41:25.44 ID:hIs4SiO+

善玉菌=善の心
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 17:50:26.59 ID:2LhL1cqO

4年前にマウスを使って、活動的でない個体と活発な個体の
腸内細菌を入れ替えたところ
性格ががらっと入れ替わったっていう実験があったし
人間の便移植でも、そんな話をどこかで聞いた記憶がある
自分も抗生剤長期使用後、めちゃくちゃ腸の調子が悪いので
真剣に便移植を考えてるんだけど、踏み切れないのがその点
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 18:36:42.52 ID:Zqsps1jG

>>13
>抗生剤長期使用後、めちゃくちゃ腸の調子が悪い

自分もそうだけど関係あるのか
牛肉に弱いんだけど、どうですか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 20:51:39.74 ID:2LhL1cqO

>>16
そこまで詳しくないけど、抗生剤長期服用は
薬剤性出血性大腸炎、偽膜性大腸炎、掌蹠膿疱症、SAPHO症候群
こういう病気の原因の一つになるみたい
自分の場合症状からみると、偽膜性大腸炎になってその後
掌蹠膿疱症になったような気がする
掌蹠膿疱症の場合、生の卵白、タバコが禁忌
あと、添加されたビタミンB2、B6、葉酸、パントテン酸がいけないらしいです
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 19:21:48.27 ID:qWuAGz4O

腸内細菌が自分たちの有利になる食い物を食べさせるために
性格を変えているんだよ
肉が好きな腸内細菌だと、当然、気障が荒くて獲物を仕留めてくる活発な性格の家主じゃないとダメだからな
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 15:46:42.02 ID:78Q0Lkge

相関関係なんぞ 風が吹けば桶屋が儲かる 式の推論で何とでもなる

話したいなら、しっかりした 科学的・統計的調査 をしてからだ

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 16:44:55.95 ID:MfG8ldBG

腸は元々第2の脳と言われているくらいだからな
思考や感情、行動が支配下に置かれてるんだよ
よく頭だけ切り離して思考してるようなアニメや映画があるがあれは成立しない
脳と蝶がセットで人格は形成されてるわけでね
さらに腸をコントロールしてる重要要素が菌だ
人間は菌に操られてるとも言える


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 19:25:02.44 ID:qWuAGz4O

>>9
逆だよ
腸の方が大先輩なんだよw
内臓の中で腸が一番先にうまれてるんだから、
脳なんてのも一番下っ端だと思っていい
14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 17:53:31.68 ID:UcwNTO9Y

昔は粗暴な子供は寺に預けられたもんだが、
菜食・粗食が腸内環境を変えるのは普通にありそうだな
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 18:10:44.27 ID:hEh/qrvg

>>14
昔は、それでもダメな子供はヤクザに預けられたんだよな。
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 18:48:40.09 ID:gsaSYkA7

カマキリに寄生虫が入り操って、自分が出産する水中にカマキリをフラフラと歩かせ飛び込ませたり等々、菌や虫が自分が子孫を残す為に宿主を操作するという本をこの間読んだばかり。

生き物のほとんどは何かしらに寄生されているらしい。
おとなしいのから宿主を殺してしまうのから色々居るらしいし、性格に影響する菌もそりゃ居るだろうなと思う。

少しだけ粗暴なうちのおチビを優しい子供にしたいけど、どのヨーグルト食べさせりゃソフトタイプになるのかしら。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 21:14:47.41 ID:qWuAGz4O

>>17
犬に漬物くわせとけばいいんじゃね?
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 17:19:32.37 ID:kMBOGpKI

野良犬の挙動にそこの地域性が表れるのは、そのせいか。割と面白い
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 17:29:21.44 ID:9lwayWTL

腸内細菌を殺すため正露丸と抗生物質飲ませてから、ヨーグルトを食べさせたら
犬の性格が変わるか実験してほしい
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/24(日) 15:44:48.24 ID:J3UlbQSA

原因と結果が逆かもしれないだろ
例えば胃酸の分泌量の差で細菌の割合が変わるとか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/03/25(月) 07:35:53.26 ID:76rhQW4f

悪い菌が多いと消化不良とかで腸内を刺激するからそれがストレスになって攻撃的になる
人間も同じ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1553409432/

Source: mindhack
【驚愕】犬の攻撃的な行動の原因・・・○○の環境が関係していたことが判明!!