オカルト番組が消えた理由がこちら……

033horror0523_TP_V.jpg

1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/18(月) 16:14:57.51 ID:e+QUJmJ+0 BE:439992976-PLT(15000)

sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
UFOや超能力を楽しむ余裕がなくなった理由とは  高橋直子さん「オカルト番組はなぜ消えたのか」

<省略>
――「諸説あり」が歴史番組の常とう句だとしたら、
  オカルト番組は「テレビの前の皆さんは、どうご覧になったでしょうか?」…今でも残る数少ない番組では
  「信じるか信じないかはあなた次第」というフレーズが使われています。

 1970、80年代のオカルト番組は、超常現象など真偽を問うことはせず、
視聴者が謎やロマンを半信半疑で楽しむという前提で成り立っていました。
ただ今は、信じる信じないの判断を委ねている視聴者像が不安定で、
「信じてしまう視聴者もいること」を前提にして考えなければいけない時代になっているとも言えます。
視聴者の変化もそうですが、番組サイドも謎から感動・奇跡へと、
内容の打ち出し方を変えたことも影響していると思います。

――本書では、その変化に至る1990年代から2000年代への経緯が、
  宜保愛子さんや江原啓之さんの番組の分析を通じて明らかにされていますね。
  今後のオカルトとメディアの関係はどうなると思いますか?

 オカルト番組がテレビからなくなったとしても、世の中からオカルトのネタがなくなるわけではありません。
楽しむにしても真面目に検証するにしても、オカルトに対するリテラシーは必要です。
でもそれをどこで身に付けて、誰がどう責任を取るかを考えると難しい。
この手の話や宗教の話は、普通は人と会って話題にすることもありません。
SNSなどがある種の受け皿になりうるかどうかも含めて、宗教学者としても興味深いテーマではあります。
ただ、それを検証できる頃まで、私が生きているかもわかりませんし…。

<文:北林のぶお 写真:斉藤順子>
https://public.potaufeu.asahi.com/6e32-p/picture/15446093/2aa7fac64f586f3f30d19e8083fec91e.jpg

https://book.asahi.com/article/12212339?cid=asadigi_culture_book

2: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/03/18(月) 16:15:32.32 ID:G0oedWUt0

全くの逆では?
680: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2019/03/19(火) 06:46:43.62 ID:Gqxs97MS0

>>2
だよなwww
753: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE] 2019/03/19(火) 08:50:58.47 ID:wj1yujD30

>>2
2極化してるからどっちもいえるかもね
平均以上はまったく信じない。平均以下はすぐ信じちゃう


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

768: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2019/03/19(火) 09:18:33.02 ID:BFe4hkQM0

>>2
だね
昔は夢があった
でもここまで科学が発達してきて見つからないってやっぱ嘘かなってなる
もし見つからないくらい希少ならペア見つけられずに絶滅するだろ?的な
771: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/03/19(火) 09:20:26.31 ID:1eyCrRSu0

>>2
震災かターニングポイントのひとつだろうな
オカルトの妄想話をはるかに超えた現実を目の当たりにしちゃったからな
7: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/03/18(月) 16:17:21.38 ID:sEajj+3b0

むしろ若いのが相手にしてくれなくなったんじゃ
8: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2019/03/18(月) 16:17:29.14 ID:b75qDx+u0

テレビの高画質化でフェイクが簡単にバレちゃうからだと思う


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

114: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/03/18(月) 16:47:44.15 ID:4aLS1u910

>>8
私もこれだと思う
260: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2019/03/18(月) 17:34:21.89 ID:aShbev9L0

>>114
後デジカメ化で昔みたいな写真の現像のしかたみたいなこと
しなくなったから写真が幽霊写真ぽいのおきにくくなtった
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
279: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/18(月) 17:47:15.38 ID:VpeUIo1H0

>>260
心霊写真の殆どは「光学的ノイズ」だから
レンズ内での反射などの本来あってはならないもの

これらはデジタルカメラだとノイズとして除去されるから心霊写真とされるものは消えた

311: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/03/18(月) 18:08:11.12 ID:lKTOLsE10

>>279
それでオーブとか言い出したんだよな
埃の舞ってる室内でフラッシュ焚いてピンぼけ写真撮ると写る


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

373: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2019/03/18(月) 18:54:59.53 ID:ipZj7HkZ0

>>8
その分編集技術やソフトなど環境が向上して嘘であっても見応え有る物が増えてると思う
746: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2019/03/19(火) 08:27:00.48 ID:7tnd47xS0

>>8
というかツィッターの画像加工して放送してばらされてるからな
9: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/03/18(月) 16:18:10.87 ID:VVA2BAg90

若い奴ら誰でも合成加工できるじだいだから信じないんだよ
10: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US] 2019/03/18(月) 16:18:15.83 ID:97tMgyX70

最近はそういうフェイクが通用しないからね
ゆとりってことにしたいんだろうけど


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/18(月) 16:19:17.32 ID:ILgPAHq+0

合成しても簡単に見破られる技術が発達したからだろ
テレビが今まで嘘垂れ流してたのバレるじゃんw
14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/18(月) 16:19:53.85 ID:C06D4rPw0

海外系のチャンネルだと、オカルト番組はすげー流行ってるよね
38: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/18(月) 16:24:05.12 ID:A8BUxuT60

>>14
エンターテイメントとして楽しめる余裕がある。
昔の日本のもそうだったのにどうしてこうなった
やはり教育かなあ・・
71: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/03/18(月) 16:32:22.67 ID:BMKo9Sto0

>>38
映画やアニメの題材としては重宝されてるでしょ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

190: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/18(月) 17:13:38.69 ID:HBktAcPP0

>>38
日本人は元々、手品のタネがどうなってるか知るのを楽しむんだぞ
手品そのものを楽しむ気質はない
23: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/03/18(月) 16:21:23.23 ID:BDK3V9Xj0

ゆとりが嘘を嘘だと分かった上で楽しめなかったから
24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/03/18(月) 16:21:26.17 ID:cW/NQWdK0

信じるか信じないかはあなた次第です。
25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/03/18(月) 16:22:22.49 ID:yuZN+R220

捏造やりたい放題なのが原因では?
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1552893297/

Source: mindhack
オカルト番組が消えた理由がこちら……