元ソニー社長「平成は厳しい極寒の時代だった・・・IT革命に乗り遅れたのが全ての元凶」

000.jpg

1: 田杉山脈 ★ 2019/03/11(月) 13:39:54.63 ID:CAP_USER

平成の経済は、バブル崩壊後の長期低迷や中国など新興国の台頭、格差拡大、IT化の進展などで激変した。元ソニーCEOの出井伸之氏(81)に平成の30年間を振り返ってもらい、新たな時代に向けた提言を聞いた。

 ――平成という時代は、日本経済にとってどんな時代だったのでしょうか。

 「日本が凍りつくぐらいの北風が吹いた時代でした。1990年代に米国でIT革命が起き、中国経済の急成長が始まりました。一方日本は、85年のプラザ合意以降の猛烈な円高で製造業は国際競争力が揺らぎました。さらにバブル崩壊で、残った借金を返済するので手いっぱいでした」

 「サッカーに例えれば、『バブル崩壊でオウンゴールをしている間にIT革命が起き、米国や中国にどんどん点を入れられ、気付いたら4対0で負けていた』という状況でした」

 ――とりわけソニーなど電機産業は厳しかった。

 「社長就任前の93年、私は米ロサンゼルスでアル・ゴア副大統領(当時)の『情報スーパーハイウェー構想』の講義を聴きました。すべてのコンピューターをインターネットで結び、電子商取引と金融を一大産業に育てる壮大な政策です。私は、『インターネットは隕石(いんせき)だ。会社を変革しないと恐竜のように滅びる』と衝撃を受けました」

 「心配は的中しました。インターネットの普及とともに、技術のアナログからデジタルへの転換が進み、新たなIT企業が米国で誕生しました。日本の製造業が得意としていた組み立て産業はもうけが出なくなりました。製品の構造が単純になり、人件費が安い中国や台湾の工場に対抗できなくなりました」

 ――平成の時代から得られる教…
https://www.asahi.com/articles/ASM354Q3BM35ULFA00M.html

180: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 20:21:23.58 ID:6LJxuV03

>>1
こういう人が会社を駄目にする
典型的な人だと思ってる。
42: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:24:41.57 ID:ox3i0In/

>>1
アメリカの政治政策変更にやられただけだと正直に言えばよい
現在、中国がその大波を被りつつある
75: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 15:03:37.37 ID:EzIrx1Oi

ソニーの長期低落傾向の基を作ったご本人が何を言ってるんだか。アップルもソニーに
買収されなくてよかったな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 13:57:36.37 ID:54t0rMhg

買収する必要はなかったが、
ソニーがiPodやiPhoneを発明すべきだったな
41: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:24:31.14 ID:i59Dcys+

>>10
権利関係で社内が揉めて販売できないよ
215: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 21:32:25.76 ID:g+TpXowB

>>10 
発売したのかは知らんけど、手で持って操作するパソコンをソニーが随分前に作ってたよ
随分分厚かったが現在のタブレットのような筐体だった
16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:04:02.36 ID:baEFNn4c

アップルはその時点でコンテンツ産業に舵を切っていたんだから
ソニーは後追いで決断できなかったんじゃないか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

34: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:16:10.36 ID:iBmgaK8k

>>16
ソニーも決断した
コンテンツ保護を最優先
しっかり保護して誰も聞けない、誰も観られないを目標にして大成功した
20: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:05:32.29 ID:LYjBvtYG

まず著作権管理から始めていた日本は置いて行かれたねえ
くだらねえ規格合戦なんかしてさ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
24: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:10:35.58 ID:zRBXzExe

創業世代の遺産よくもってるな
今は金融の会社だっけ
37: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:21:58.64 ID:utxOM1Nv

>>24
イメージセンサーでも稼いでる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

170: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 20:02:41.64 ID:uylvBi4h

>>24
ゲーム、映画、金融かな
趣味でスマホや家電もやってるよ
25: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/11(月) 14:11:59.69 ID:qjb9SO2u

ソニーも、映画のコンテンツ商売しようとしたら

アメリカはドラマに軸をうつして逃げて、そんなに売り上げあがってないつ

32: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:14:53.17 ID:q4mSkDwe

ウォークマンもソニーミュージックがあったから
その後にどんどん他社に抜かれてしまった

しかしいまだに経営責任者グループとして高給もらってる
ゴミたちがいるからな

36: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:19:19.58 ID:ciTmNq+Y

著作権、コンテンツに対する姿勢の違いで当時のソニーにはなんも生み出せない。
2000年代のソニーの携帯見ても、ウオークマン搭載型で新機種をいつまでも出さんとか、既得権を守る大企業病だったろ。

生活環境の変化を提案できんソニーは潰れてもいいって思ったわ。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

44: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:26:24.20 ID:9lmzrfAB

出井は良いものも悪いものもない。
売れるものが良いと最初に声を出した人。
それが錬金樹と関係があるとも知らないでさ。
53: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:33:21.85 ID:Ned0yUL6

そりゃそうだろう
日本なんて欧米のマネをして安く作ることで稼いでただけだから
そんなビジネスモデルがいつまでも続くわけがない
56: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:38:27.00 ID:VkTWjVFX

ジョブズが在野の時にSONYにAppleを
買収しないかと提案したんでなかったかな?
109: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 16:32:43.28 ID:Lm/JO4L5

>>56
SONYにだけmac osを搭載したPC出していいって言ったのに蹴ったアホ企業


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

110: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 16:34:51.48 ID:Lm/JO4L5

>>56
SONYにだけmac osを搭載したPC出していいって言ったのに蹴ったアホ企業
111: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/03/11(月) 16:40:05.41 ID:qjb9SO2u

>>110
むかし、松下電器のレッツノートにOS9のクローンとか載せてたやつかな

あんなので雑誌の記事にしてるとかマスコミは

65: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:48:31.03 ID:ox3i0In/

平成の30年間は日本の資本・生産・技術・設備・雇用・市場(米国)の殆どが日本から中国・韓国へ移転されたという結論
その代表がソニー・・・・ソニー8兆円→8兆円 サムスン3000億円→22兆円
日本の雇用崩壊と酷いデフレはここに原因がある
68: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:54:52.15 ID:VC6gY9vo

アップルはジョブズの才覚で現在の地位を築いたわけでソニーが買収してたら今頃は転売済み


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

72: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:59:32.99 ID:ox3i0In/

>>68
創業者の井深大や盛田昭夫(ウオークマンもこの時代)なら上手くジョブスを使えたかもしれないね?
その後の管理やさんでは無理だったと思う
69: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:56:09.89 ID:x/QzVVrV

ソニーの映画のコンテンツ商売の封鎖な感じを見てると
レイシズム、人種差別、もう山のように問題ばっかり

ソニー内部もそんなのばっかり

118: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 17:11:34.78 ID:BwrAR0kW

MDにこだわりMP3プレイヤを出さなかったところから日本家電の凋落が始まったと
個人的には思っている
127: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 17:31:16.35 ID:5o7Eb9Aw

>>118
mp3はともかくdapは初期から出してたぞ
セキュリティで縛りまくって使い勝手が最悪で
売れなかっただけで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

133: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 17:51:14.20 ID:A62G9Z5N

>>118
ウォークマンやMDを組み立てる工場・工員を抱えていたsonyに
ほぼ自動で製造可能なmp3プレイヤーに鞍替えする決断が出来なかった。 とか話していたっけ・・・・

なんだか今の燃料電池自動車 vs EVの構造に似ているなw 

149: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 18:41:25.09 ID:Z/djGtSl

>>118
ATRACにこだわって見放された
58: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 14:40:10.19 ID:MAN/vWX2

無理だろユーザーのこと考えない互換性なない独自のばっかだして失敗ばっかの会社のくせに
85: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 15:31:27.00 ID:OpmCCfHY

出井とか”駄目だった奴”が何格好つけようと言ってんだよ
結果、業績大赤字やろが


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

123: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 17:27:57.73 ID:zRBXzExe

ビジネスウィークの最悪経営者に何年も連続で選ばれたな
彼らの目は正しかった
249: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 23:33:37.13 ID:pVPxSPJr

出井さんは社長時代コンサルにの言うこと聞いてる時点で駄目でしょ。
社長が何やってんのよ。コンサルに聞くなら社長の座を譲り渡せば良かった。
カンパニー制もよくある仕事した気になりたい人がやりたがる仕事。
88: 名刺は切らしておりまして 2019/03/11(月) 15:42:50.30 ID:G/nJU+2v

中国みたいにIT鎖国すればよかったんだよ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552279194/

Source: mindhack
元ソニー社長「平成は厳しい極寒の時代だった・・・IT革命に乗り遅れたのが全ての元凶」