『新宗教の信者数は30年間で4割減』 創〇学会をも襲う「構造不況」

地獄.jpg

1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2019/03/04(月) 00:38:06.81 ID:We2kDu1+0 BE:209847587-PLT(12031)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
平成30年間で4割も減った
主要教団の信者数
7月、オウム真理教元代表の麻原彰晃(本名・松本智津夫)らへの極刑が執行されたが、平成の終わりとともに、かつて世間を騒がせた
新宗教が終焉に近づいていることを暗示する出来事だった。学会に迫る“Xデー”に象徴されるように、新宗教界全体を見渡しても、
苦境に陥っている教団は多い。

下図を見てほしい。1989(平成元)年以降の日本の宗教法人の総数と、各教団の自己申告ベースの“公称”信者数、そして、そのうち、
主要新宗教教団の公称信者数を抜き出したグラフだ。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/-/img_6505c4af70aa78a186a03e67b5b393a1171369.jpg

「宗教年鑑」(文化庁)で毎年の公称信者数を捕捉できる上位37教団の信者数は、2637万人から1591万人へと4割減った。この落ち込みは、
伝統宗教を含めた宗教界全体のそれをはるかに上回る。

その理由は、先述した学会と共通する構造問題である。すなわち、少子高齢化(少産多死による人口減少)や核家族化、
そして世代間の価値観の断絶といった要因であり、それは日本社会全体の環境変化に起因するものだ。学会の末端信者にまで及ぶ苛烈な引き締めは、
この構造不況を生き残るための戦略転換の表れといえる。

本特集では、最大手の学会に加え、アンチ学会の中心的存在で、実質的に新宗教界ナンバー2の立正佼成会、そして、
新宗教界でひときわ注目を浴びる真如苑という三つの巨大教団に着目し、その現状や課題、そして今後の事業(布教)戦略を明らかにする。

新宗教界はいわば、その時々の世相を映す日本社会の縮図でもある。構造不況に先行する存在として、そのサバイバル戦略にはビジネスパーソンにとっても
学ぶところがあるはずだ。

https://diamond.jp/articles/-/181605?page=3

5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/04(月) 00:44:16.71 ID:Fw5fakpd0

だって必要ないじゃん
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/03/04(月) 00:44:53.63 ID:YDhX5dps0

新興宗教の集金システムがネットを通じて多くの人に伝わった結果ではないの?あんな連中に進んで関わり会いたいと思わないわ
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/04(月) 00:51:04.44 ID:SRhddO620

>>6
ネットの効果はあるだろうな
「分からない」ことが人を不安にしていたけど、生きる方法についてはネットである程度の情報を得られるようになった
生きている間の情報は十分にある
宗教に残された知らない情報は死後の世界だけだな
みんな本当は死後の世界を知ってるけど受け入れたくないから宗教にすがる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

91: 名無しさん@涙目です。(長屋) [US] 2019/03/04(月) 07:19:06.58 ID:yPSebYjQ0

>>6
すべての宗教が悪であることを周知するべき
どんな理念を唱えていようと存在自体が悪であり悪用されるのが自明
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 00:46:49.44 ID:C+5kJV8L0

すがる暇が無駄な時間となるし、その分で努力した方がマシと気付いたのだろ
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2019/03/04(月) 00:48:46.55 ID:ipSR8eEh0

若者の 離れ
15: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/03/04(月) 01:03:08.18 ID:siYIlAny0

新興宗教の啓典はほとんど既存宗教からパクりまくったもの
オウムとか少しでも宗教かじってるやつが読んだら鼻で笑うような代物だったのに現代のインテリは般若心経すら知らないから簡単に引っかかった
ネット世代はすぐにネットで調べるから引っかからなくなった


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2019/03/04(月) 01:54:48.35 ID:hp+wduU/0

>>15
一応初期のオウムはあらゆる仏教の経典を収集して再構築していて
いわゆる新興宗教というよりは仏教の勉強会みたいな組織だった
51: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/03/04(月) 02:33:50.98 ID:gG/sdEk/0

>>15
パクリまくりなのは既存宗教も同じじゃん
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
74: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 07:02:00.70 ID:EFC+TSrw0

>>15
オウムはガチだったぞ
当時最新鋭の翻訳機まで導入して現地の経典を片っ端から翻訳してた
宗教学者たちまでこぞってオウム擁護してたレベル
麻原自身も伝統仏教の僧侶を論破したり幸福の科学を論破したり、当時は仏教界最強だった
「鼻で笑うレベル」なんて大嘘だぞ
76: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/03/04(月) 07:05:47.81 ID:U7NRMXKp0

>>74
つまりは宗教なんてそんなレベルの人間の集まりって事だね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

16: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/03/04(月) 01:03:57.07 ID:vCs9lA8K0

宗教必要な人が少なくなったんだろう
宗教って如何に恐怖なく死なせるか?ってだけのシステムだからな

輪廻やら、天国やら、死にやすいように導くだけ

23: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/03/04(月) 01:15:46.83 ID:tOuxWQr90

>>16
輪廻転生とか最後の審判とか限られた人しかいい来世を送れないって話なんだが。むしろ地獄とか死後で恐怖を煽るのが宗教。
20: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/03/04(月) 01:10:47.64 ID:LqIvMMt80

己の内面だけならまだしも、他人と非科学を共有するなんて気持ち悪いわ。
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 01:11:33.33 ID:Rbu3q5pp0

その辺のおっさんが考えた宗教にどうやったらハマるのか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/03/04(月) 01:22:17.58 ID:3ccr5/Pe0

死んだら駄女神にレクチャー受けて剣と魔法の異世界に飛ばされる教なら入信してもいい
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SA] 2019/03/04(月) 01:33:04.69 ID:ji1jHPbt0

>>1
この傾向って事は、同じカルトの共産党も減ってるのかな?
あそこは労組とも絡んでるからわかり難いが
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/03/04(月) 01:35:22.86 ID:MpHUfj2C0

好きにすればいいと思うけど詐欺はだめやん
そこだけは
44: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/03/04(月) 02:13:10.38 ID:jmlE6UlY0

世紀末になってノストラダムス的なので煽ればまた増えるだろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/03/04(月) 02:15:56.66 ID:VeY9u5sD0

可愛い子ちゃんを紹介してくれるなら入信してやる
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/03/04(月) 02:25:06.43 ID:mCGgUF3f0

うちの親もずっとどこぞの信者やってるけど迷惑しかなかったな
53: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [ニダ] 2019/03/04(月) 03:23:47.64 ID:nA1YoUnh0

老害の暇つぶしが宗教
若い世代はスマホなどで人と繋がりを持てるから必要無い
61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/03/04(月) 06:05:43.72 ID:QHErRhQ30

普通の家庭に生まれたかったよ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

62: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/03/04(月) 06:08:24.79 ID:rHB3Npvz0

施しがなくても救うのが真の宗教
守銭奴野郎しかいないってことよ
64: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/03/04(月) 06:25:01.78 ID:BQLkO6ud0

新新興宗教に入る人は人の繋がりを求めて入るのが多い
今はそれに変わる集いの場があるからあえてそこに入らない
65: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2019/03/04(月) 06:29:12.22 ID:P8nd5omU0

メンタルが弱い人が入るのかな
よく分からん
25: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2019/03/04(月) 01:20:02.56 ID:P6NOf0J/0

宗教なんてただのペテンなんだから詐欺罪で全部摘発すればいいのに
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551627486/

Source: mindhack
『新宗教の信者数は30年間で4割減』 創〇学会をも襲う「構造不況」