海洋深層水ってあるけどさwwwwwwww

b0328484ff68a8f0dbc7903652a0a17c_t.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:24:45 ID:N3B

大量の海水を飲み水にする技術がすでにあるってこと?

2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:29:39 ID:XnW

逆浸透膜で検索検索ぅ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:41:43 ID:EBO

おいしくない
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:42:29 ID:E2z

真相は不明や、深層だけにな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:44:08 ID:ypW

普通に濾過してるだけやぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:47:54 ID:xzT

ただの煮沸やで
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:48:33 ID:N3B

は?こんなんもう水問題無いじゃん
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:49:39 ID:ypW

>>10
コスト


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:58:23 ID:N3B

こ、こここすと~!?
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)20:59:31 ID:N3B

は?海洋深層水のミネラルウォーターあるやんけ
100円いくらで利益見込めるもんコストもクソもあるかよ
適当こいとんなや
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:03:18 ID:QCW

ガソリンより高い飲水ってどう思うよ
コストの問題で水不足解消には至らない
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:04:18 ID:N3B

すでにガソリンより高く水買っとる先進国なんていくらでもあるやろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:05:18 ID:P4Z

海洋深層水なんて水素水くらいに意味が無くて無駄な買い物は無い
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:05:31 ID:N3B

そういう話しとんちゃうねん
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:07:23 ID:P4Z

>>20
フィルター通したら海水もただの水になる技術は昔からあるで
サウジとかUAEとかカタールとかはほぼすべてこれで作った水やろ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:08:45 ID:N3B

>>23
じゃあ水不足問題は存在しないってことか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:11:20 ID:P4Z

>>24
でもコストがかかるんや
フィルターにも寿命があるしな
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:12:24 ID:N3B

>>26
言うても取水施設なんて3億4億程度のもんやろ?
フィルターかてそんな絶望的に高いんか?
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:16:45 ID:P4Z

>>27
造水単価1m3当たり20円~30円
適用造水量:2,000m3/日~10,000m3/日
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:19:24 ID:N3B

>>30
まっっっったくわからん
一人頭一日分いくらなんこれ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:14:01 ID:Rel

簡単にいうと金持ち国は当たり前にやれる
貧乏国はできない 水不足ってこと
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:18:50 ID:N3B

>>28
貧乏言うても命に直結するインフラやろ
最優先されるべきやし構造的にされるはずちゃうの
水不足いう話自体がそれほど切迫した問題じゃないと考えるほうが妥当ちゃうの?
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:15:45 ID:THh

高いっちゃ高いしやすいっちゃ安い
貧乏国家ぐらいやな困るのわ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:17:25 ID:jBr

ワイが昔聞いた、人間が飲める水は地球上の水の0.1パーセントみたいな話は嘘だったんか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:19:36 ID:P4Z

>>31
地球上の淡水の割合は3%
内人間が利用できる水は約1%
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:24:48 ID:N3B

でもよ
無けりゃ死ぬようなもんコスト高いからやりませんっておかしない?需要があるなら絶対利益出せるやん
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:26:05 ID:Rel

利益だせないから手をださないんだよ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:26:50 ID:N3B

せやから
利益出せないってことは需要がないんやろ?
水不足じゃないって話になるやん


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:27:45 ID:Rel

ちがう 払う金がないってこと
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:28:20 ID:N3B

だから需要があるなら死に直結するもんに金出し惜しみするやつはおらんっちゅうのよ
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:29:59 ID:h1l

>>47
ない袖はふれんやろ
実はこの話はそれだけの問題やねん
先進国である日本と水不足にあえぐ国はそうもレベルが違うんや
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:31:11 ID:N3B

>>54
せやったら要するに水不足じゃなくて
水不足にあえぐ市民の資産不足が問題やってことやな?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:32:04 ID:h1l

>>57
国家が金持ってないねん、ビビるやろ?
59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:32:28 ID:Rel

>>57
だからそういうこと 海水を淡水に変える装置を社会に浸透させるぐらい置けるのはオイルマネー持ってる国ぐらいってこと
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:28:40 ID:Rel

1万円の水が売ってるとして買う?買い続けられる?
62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:33:46 ID:N3B

じゃあやっぱり水不足は純粋に水が足りないって話じゃないわけや
水はあるわけや
買えないだけで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:37:12 ID:h1l

>>62
ただ作物育てるにも水いるしな
こと内陸国となればマジでただ只管に水がなくてやばい!ってのもあるわけよ
沿岸国でも加工しなけりゃ飲むこともできん水があったところで加工できんならそれは「水がない」と言って差し支えないわけやろ
70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:38:40 ID:N3B

>>68
でも金ないな、しゃあない市民が雨待つか泥水掬ってくるかにかけたろ
ってことなん
77: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:42:23 ID:h1l

>>70
雨ないな!金ないな!死ぬしかないな!

つまりそれが水不足
だいたい雨が降らないくら金あっても飲み水や作物のための水としちゃまるで足らんねん

66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:36:16 ID:02J

元々海水の塩濃度は薄かったんやで
動物が陸上に上がったときの塩濃度は血液に残されてるんや
そこから川が流れ込んだり循環しているうちに表層近くが濃くなったんや


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:37:19 ID:N3B

>>66
つまり表層海水の真水化はまだ出来ない?
71: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:38:53 ID:02J

>>69
そこはイオン交換樹脂とか使えばある程度できるんとちゃう?
74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:40:33 ID:N3B

>>71
出来るんや…
表層から拾えば多少コスト削減できそうやね
その謎樹脂が安ければの話やけど
82: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土)21:44:22 ID:Rel

サウジなんていうオイルマネー国家でも人口増加でやべーってなって
省エネな淡水化処理できる日本に頼ってきたんやで
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551525885/

Source: mindhack
海洋深層水ってあるけどさwwwwwwww