「戦車の母国」イギリスが生み出した「史上最悪の戦車」がこちらwwwwwww

戦車00.png

1: しじみ ★ 2019/02/23(土) 11:31:28.68 ID:CAP_USER

イギリスは「戦車の母国」というだけあり、目指したものは理解できても、なぜそうなってしまったのかという失敗作も多数。「大英帝国の暗黒面」とも称される、試行錯誤の歴史を紐解きます。

■母国ゆえの、失敗の数々

1.jpg

 イギリスは「戦車の母国」といわれます。第1次世界大戦中の1916(大正5)年9月、フランス北部で繰り広げられた「ソンムの戦い」において、初めてイギリス製戦車が実戦デビューしてのち、「戦車」という兵器はイギリスはじめ各国で、試行錯誤が繰り返されながら進化を続けます。

 しかし母国たるイギリスにおいても、当然ながら試行錯誤のなかでは、少なくない数の失敗作、駄作も生まれました。

 まずは、とにかく長い車体が特長の「TOG2」です。なぜそのように車体を長くしたかというと、第1次世界大戦は塹壕戦だったため、次の大戦もきっと同じような戦いになるに違いないと考えたからでした。

 塹壕の幅が広いと、車体長の短い戦車では渡れません。また無理に渡ろうとすれば、塹壕に落ちてしまって行動不能になりかねないのです。敵の対戦車砲や機関銃をものともせずに進み、幾重にも掘られた塹壕を超えて敵陣まで行き、敵陣の至近で占領するための歩兵を降ろす――このようなコンセプトで開発されたため、全長は10.13m、重量は約81tにも達しました。この数字は当時、イギリスにて量産が開始されたばかりの「バレンタイン歩兵戦車」(全長5.4m、16t)や「巡航戦車Mk.IV」(全長6.02m、15t)の倍近くの長さになり、重さに至っては実に5倍以上、重装甲ゆえの鈍重さで知られるドイツの重戦車「キングタイガー(ティーガーII)」の70tを上回ります。TOG2はキングタイガー以上に鈍重で、最高速度は13km/h(整地)しか出ませんでした。

TOG2が計画されたのは第2次世界大戦が始まった後の、1940(昭和15)年のことでしたが、ドイツによる戦車と急降下爆撃機をメインとしたスピード重視の「電撃戦」戦法が白日のものとなった後も開発は続き、試作車ができあがったのは翌1941(昭和16)年になってからでした。すでに独ソ戦が始まる直前です。しかも、本車の開発改修はなんと1943(昭和18)年まで続いたのです。

 結局、そのころには本車のコンセプトは、全く時代にそぐわないものとなっていました。

 ちなみに、本車を開発する前に「TOG1」という前モデルも試作していました。その改良型だからTOG2なのです。

■防御力最優先を具現化した「トータス」

2.jpg
3.jpg

このようにTOG2は、第2次世界大戦中盤には完全に時代遅れのものとなっていましたが、やがて連合軍が反攻を開始し、ドイツの強固な要塞陣地を突破して進撃する必要に迫られると、同じような防御力最強の重戦車が計画されるようになりました。それが「トータス」です。

計画は1943(昭和18)年春から始まり、1944(昭和19)年初頭には設計が完了しました。防御力を徹底的に高めるために砲塔はなくし、車体前面は継ぎ目のない一体構造となっていました。また主砲には、当時最強とうたわれたドイツのキングタイガーも撃破できるよう、そのキングタイガーの88mm砲よりも威力の高い、高射砲改造の長砲身32ポンド(94mm)砲が搭載されました。

 しかし、重武装・重装甲に過ぎて、車体は全長10m、重量79tの巨体となり、そもそも最前線にどうやって運ぶのか、その重量に耐えられる港湾のクレーンや運搬用トレーラーを選ばなければならないほどだったのです。

 ちなみに、戦力化を急ぐために試作車を製作せず、いきなり量産に入る方法が採られましたが、当然、製造には時間がかかり、陸軍からは25両の生産命令が出たものの、大戦終結の1945(昭和20)年までに6両が完成しただけでした。

 結局、第2次世界大戦には間に合わず、その後、各種テストが繰り返されましたが、現代戦には適応しないと判断されてしまいました。

乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/83695/4
リンク先へ続く)

44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:35:34.30 ID:XazPCFuB

>>1
写真チャレンジャーⅡじゃん。
53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 14:43:36.71 ID:fDy/Pibv

>>1
こいつは試作だからまだ良いが
同じイギリスのカヴェナンター巡航戦車は欠陥戦車にもかかわらず
約1700輌というチハタンの生産数に迫る数が製造されたからなあ
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 11:35:09.83 ID:KlMUS5jG

高射砲の水平撃ちなんて当時誰も思いつかんかったからなw


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 11:50:17.99 ID:uhmCa6ri

>>3
誰でも考えるよ、高初速と速射性からw
13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:10:57.74 ID:pKy6zqdz

>>9
考えても 戦車に搭載できるコンパクトな駐退機が作れなかった
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:13:09.06 ID:x6SUtTig

>>3
イギリス兵「高射砲を持ち出してくるとは卑怯な」
ドイツ兵「高射砲まで引っ張り出さなきゃならない戦車持ち出すな!」

まあドイツ陸軍に空軍の高射砲部隊が随伴してたから出来たんだがな

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 11:45:37.16 ID:vNTJXrWU

メルガバのざらざら感がすき


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:16:15.52 ID:6HXYmiOb

体を張ったギャグに定評があるイギリス軍
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:40:58.54 ID:8vxD894h

>>14
日本は壊滅させられすぎて笑えない
まあ戦艦大和はそれなりにに面白いけど
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:22:15.42 ID:qyMh3KJf

レーダーも、空母カタパルトもジェットエンジンも
英国が発明したんだよな。それを量産して本家本元の
様な顔してるのが米国。日本は米英とは別にレーダー、
ジェットエンジン開発してる。
電探は、大和型戦艦や空母、瑞鶴に搭載。
ジェット機は米国より先にジェット戦闘機、橘花を開発。
実戦投入直前で終戦だった。
日本の航空機開発のレベルの高さに恐れをなして
占領軍GHQは、日本の航空機開発、研究を禁止、大学の航空工学講座も
閉鎖したんだよな。解除されたのが7年後。その間にジェット機開発が進歩
して、日本の航空機開発は致命的な後れを取った。
103: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/24(日) 09:19:43.17 ID:O+fKIjC0

>>15
あまり一般には知られてないが実は原爆開発もイギリスが深くかかわっている
もしイギリスが協力してなければ大戦中に原爆が完成することはなかったろう、と言われてる
それどころか、開発すらなかった可能性すら


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

106: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/24(日) 10:55:45.59 ID:+H9qF/6T

>>15
ジェットエンジンはドイツの技術供与があってのもの
しかも、そのターボジェットのネ20もレーダーもクソ性能だったけどな

アメリカは戦後賠償の代わりにドイツから大量の特許を本国へ持ち帰ったが
日本からは見るべき技術無しという事でほぼ特許の持ち帰りなし

航空機技術を禁止にしたのもコピー品程度は作れるだろうということで
禁止しただけだろw

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:29:40.84 ID:Hg12dztZ

日本だって大戦の時、戦車の装甲に「ただの鉄」を使ってたんだよな
普通、戦車の装甲って特殊鋼と決まってんだよ。防御力、実質0。
こんなモノを作って戦車と称してたんだから
日本帝国の指導者共は物資の不足以前に正常な思考能力を失ってたんだな
受け売りの話だけどさ
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:49:17.04 ID:8vxD894h

>>18
そうなんだよな
戦後こんだけ鉄に命かけたやつらがいるから今がある
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:55:33.66 ID:9uWGTnZG

>>18
蒋介石の軍がそういう戦車を持ってたならな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

74: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 17:14:39.95 ID:pWqI0Zp+

>>18
予算の都合です
決められた予算の範囲内で
欲しい数の戦車を作ろうと思ったら
こういう性能の戦車ができました
ってだけの話
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:34:37.05 ID:kU40XWaQ

1,2台作っただけの試作品だから、まだいいじゃん
欠陥あるのに量産しちゃった国だっているんですよw
30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:52:14.71 ID:/Tqc8PgA

アメリカもソビエトも、ちょっとやり過ぎ感のある重戦車プロトタイプを
制作している。
今後の進化の方向性を探るために、トンデモっぽい試作品が何個も現れるのは
別に英国だけのことではない。
戦車だけでなく、航空機にもトンデモ試作品が世界各国に山ほどある。
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:09:11.67 ID:Hh14nisK

>>30
イギリスの場合領地考えたらせいぜい空軍くらいじゃね?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:10:45.89 ID:V7mYS/Ks

>>30
運用イメージコンセプトがしっかりしてればトンデモ兵器でも立派に役立つんだが、形になる頃
には戦場の様相が変化してしまって、ほかに転用もできなくなり・・・ってパターンがなぁ
未来を見通す目は大切だね。
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 12:56:56.99 ID:JvUCRTe6

人類が色々試行錯誤して分かったこと
MBTは走攻守のバランスが取れてないとダメってこと
どれか一つ欠けてもアカン
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:11:45.09 ID:9BciQKda

しかし、第二次大戦で、最強戦車はセンチュリオンかも(部隊配備は始まってたが撃ったり撃たれたりしてない)
イスラエルが結構最近まで最後の型を魔改造して使ってたのがスグレモノの証し
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:21:42.58 ID:x6SUtTig

>>37
ピーター・オトゥール主演のヨーロッパの架空の国で
軍がクーデターを起こすパワープレイという映画に出てきたセンチュリオンがカッコ良かった
(撮影がカナダだったかな、でもカナダはセンチュリオン使ってたか?)

センチュリオンが出てくる映画はほかにあったかな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:36:31.47 ID:d3UyCBWN

植民地のそれぞれの環境が違いすぎてたからな
日本も二次大戦の時に領土が広がるとその問題が起きた
48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 13:56:54.56 ID:diaq9miR

最初の開発国故に時代に取り残されてしまった
っていう場合も結構あるからね
英国の鉄道、日本のカーナビなんかもそれの一部
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 14:24:29.70 ID:VGFbyq1k

日本の戦い方は不合理で、欧米諸国の戦い方は合理的でスマートと言われがちだが、
程度の差こそあれいろんな失敗をしてるよな
65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 15:22:24.66 ID:eTTjKrLT

アメリカのトンデモ試作兵器なんかは
敵国の兵器開発を錯乱させて2年後敵国がトンデモを引き継いだコンセプトで新兵器披露したら大成功みたいなやり方、戦略だからなー


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 16:28:43.05 ID:1ZmiOKEK

戦争が多くて余裕がなかったから無理やり実用化しようとしただけで、平時の研究用の試作ならどこの国でも各種つくられてるんじゃないか?
概念設計に留まるものなら、知られざるもっと奇妙なアイデアも検討されていると思う。
73: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 16:56:05.98 ID:w573ejkb

M4シャーマンだろうな。
兵器としては平凡なんだろうけど、工業製品として。
ファイヤフライでティーガーも撃破しちゃったし。
97: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 20:44:23.29 ID:x6SUtTig

>>73
イギリスの評論家あたりが中心になって
選んだWW2の最良戦車はT-34だったんだが、なぜに誰も
指摘しない 存在すら忘れられてるのか
99: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 21:25:21.81 ID:gJdKMi6t

>>97
T34-85なら確かに。
その前のT34は砲塔に人が足りなくて実践能力は残念なことに

私的にはドイツの5号戦車。ギアボックスが弱いが、以外と安く作れてるし武装も強化できる余地あったからな。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

90: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 19:42:34.59 ID:pSRdUy0d

でも試作車って夢があるよね。

砲身2門を無砲塔式で直付けしたり、
二連接車体で全車両に砲塔乗っけたりw

特殊戦術に特化すると
バンドカノンやstrv.103とかたのしすぎる。

94: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 20:24:02.11 ID:q1fKLCEZ

WW2イギリス戦車といえば欠かせないのは
主砲が徹甲弾か榴弾のどちらかしか撃てないという不可解仕様だろう
マチルダ歩兵戦車にちゃんと榴弾砲装備しておけば
もうちょっと何とかなっただろうに
67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/02/23(土) 15:45:25.94 ID:byiSYWjC

戦車の出来が悪い程度で騒いでたら英国製兵器の話なんて進まないだろ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1550889088/

Source: mindhack
「戦車の母国」イギリスが生み出した「史上最悪の戦車」がこちらwwwwwww