メダカにメスなのに緑の光を浴びると雄になる性質を発見

kuromedak2.jpg

1: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/02/22(金) 20:01:01.61 ID:q1MzaFF90 BE:592048191-PLT(13345)

ふ化した直後のメダカに緑色の光をあてる実験で、メスがオスに性転換することがわかり、この実験を行った鹿児島大学水産学部の研究グループは、効率的な種苗生産に生かせる
可能性があるとして期待しています。

これは鹿児島大学水産学部の小谷知也教授らの研究グループが発表したものです。

研究グループはこれまでLED電球の光がメダカにどのような影響を与えるのかを研究してきました。

この一環として大学院博士課程1年の早坂央希さんが、ふ化直後のメダカに緑色の光をあてて飼育を行いました。

この実験で44匹のメスのうち、7匹に精巣が見つかり、オスに性転換したことが確認されたということです。

研究グループは緑色のほか、赤色、青色、白色でも実験しましたが、性転換が確認されたのは緑色だけでした。

また、オスに性転換したメダカとメスを交配させたところ、その卵から生まれた稚魚はすべてメスだったということです。

一連の実験結果から、チョウザメやサケなど卵の需要が高いメスの魚の効率的な種苗生産につながる可能性があるとしています。

研究グループによりますと、高めの水温で魚を飼育することで、メスがオスに変化する例はあるということですが、光による性転換が確認された例はほかにはないのではないかと
しています。

早坂さんは「偶然発見できたのでびっくりしました。水産業に貢献できるように研究を続けたいです」と話しています。

鹿児島大学水産学部の小谷教授は「メダカがどこで光を感じてどのように性転換に作用するのかを調べるのが今後の研究課題です」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190222/5050005733.html

83: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/02/23(土) 09:20:56.80 ID:vCRfo4My0

>>1
メダカみたいな動物でもフェチナイズド化させた卵作れるのか。
植物の種なら聞いたことあるけど、対して仕組みかわん無いんだな動物と植物
2: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/02/22(金) 20:01:34.26 ID:eIR0bBgU0

なるほど

分からん

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR] 2019/02/22(金) 20:06:33.44 ID:3Qc0sadW0

魚類は性転換がそれほど珍しくないからな
環境によって変わる種や成長すると変わる種なんかもいる
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/02/22(金) 20:06:40.70 ID:yXCrW0Nc0

逆転換もあくしろ
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){document.write(”);} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {document.write(”);} else {;}

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/02/22(金) 20:14:34.56 ID:klZgNuxg0

メスになるにはどうすれば良いんだよ
12: 名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [CN] 2019/02/22(金) 20:15:56.53 ID:uOzkynwg0

変な色の光を浴びるなんて正気の沙汰とは思えないんですぞ。
19: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SG] 2019/02/22(金) 20:18:21.18 ID:F+r6VxbS0

俺も緑の光浴びたい
21: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/22(金) 20:19:04.49 ID:u7/3Kekl0

俺も昔緑の光を浴びたんだ
22: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/02/22(金) 20:19:26.13 ID:PIx0Sl5l0

グリーン姉さん
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){document.write(”);} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {document.write(”);} else {;}

31: 名無しさん@涙目です。(福島県) [RO] 2019/02/22(金) 20:26:52.40 ID:zCNfStzp0

そうわよ!
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/02/22(金) 20:42:20.33 ID:GnLODXxg0

便利だなあ。

36: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2019/02/22(金) 20:44:05.17 ID:INcWu4KR0

こういうのに気が付くやつっているよね
39: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2019/02/22(金) 20:58:15.74 ID:rJClNnip0

緑色の光を頭に照射する施設はよ
54: 名無しさん@涙目です。(空) [BR] 2019/02/22(金) 22:37:38.95 ID:c6EAeZ1C0

緑の光を浴びるとメスになっちゃうふざけた体質
56: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/02/22(金) 22:43:57.54 ID:L2l8At2q0

植物は成長段階の光の量や温度なんかで雄株雌株に分かれるみたいだけどね
66: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2019/02/23(土) 01:35:41.25 ID:vFwuWvPj0

まあ生物の基本はメスだから仕方ない
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){document.write(”);} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {document.write(”);} else {;}

70: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2019/02/23(土) 03:20:04.54 ID:CrFYspJE0

ひらめいた!
71: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2019/02/23(土) 03:21:44.70 ID:nEYBKofn0

その子も緑の光当てりゃいいだろバカタレが
73: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZA] 2019/02/23(土) 03:50:25.54 ID:8Xc+oEQ20

メダカのブリードにそのまま使えそうな技術だな…と思ったけど
ひょっとしてグリーンウォーターで飼育してる場合自然とそうなってるのでは
というかもともとの原理はそれでは
87: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR] 2019/02/23(土) 10:28:46.76 ID:gW1FMTsC0

理想的
47: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/02/22(金) 21:59:14.54 ID:oJEk6Q630

えー何この実験すごいやん
とりあえず俺もあしたからなんか実験しよう。
なんか発見できるかもしれん

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1550833261

Source: mindhack
メダカにメスなのに緑の光を浴びると雄になる性質を発見