准教授「人間には能力差があり、勉強を頑張っても頭の良さを挽回する事は難しい」と言うと怒られた

博士 立ち.png

1: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:27:33.07 ID:e/IDWwY40

常識であっても言えないことも沢山あります。
最近も書いたばかりですが、人の能力の半分は生まれついてのものである、ということ。

勉強をいくら頑張っても、頭の良さを挽回することは難しい、ということ。
これなどは、誰もが実体験として知っていて、認識しているはずなのに、けっして公の場では口にできません。そんなことを言おうものなら、差別だと罵られることになります。
 
こういうときに、「勉強やスポーツで頑張っている子供たちが可哀想じゃないか」とおっしゃるのですが、
僕は、きちんと説明をして、努力だけでは乗り越えられない場合が多いことを教えない方が、ずっと可哀想だと思います。いかがでしょうか? 
そうでないと、結果が出せなかった子供たちは、すべて個人の努力ややる気が不足していたからだ、と落ち込むことになります。

3: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:28:17.68 ID:e/IDWwY40

正論のように思えるが正論を言うとアカンって場面もあるか
4: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:28:40.17 ID:AHLhQSYAr

いうて努力して出来ない奴も努力してなくて出来るやつもそんなにおらんやろ
ってのがワイの今までの人生で見た感じやけどなあ
高学歴の特徴は勤勉さや
27: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:32:16.55 ID:8xD8TvWS0

>>4
勉強が出来るから勤勉になれるんだよ
スポーツの世界なんか分かりやすい。運動神経抜群の子、才能のある子はすぐに上手くなるし
上手くなる楽しさを知ること出来る。勝つ楽しみを知れる
逆にどうやってもスポーツに向いてないどんくさい子にスポーツやらせても続かない
勉強も一緒。勉強って本来楽しいんだよ。子供のころとか簡単に理解してたころは楽しかったんだよね
勉強しても理解出来ないからつまらなくなるし努力も難しくなる
だから能力の高さが努力へのモチベーションになる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

7: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:28:48.30 ID:uF4fNdvHa

95%くらい正論
9: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:29:10.81 ID:8xD8TvWS0

同じように教えて一発で簡単に理解していく子供とどうやって子供がいるのは誰でも知ってるはずなのにな
12: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:30:07.21 ID:F5VgMgu70

努力したら他人より出来るようになるとか教えるのは駄目かもな
勉強は他人に勝つためにするものじゃないし
14: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:30:26.29 ID:XLPn2SrxM

正論は感情的同意を得られないと受け入れられない


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

17: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:30:49.91 ID:iMIw0R6r0

>>14
それなら人間は動物と変わらないな
20: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:31:15.09 ID:XLPn2SrxM

>>17
動物やん
組織はそうやって動いている
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
15: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:30:42.32 ID:53DXvpRf0

学問も遺伝が半分の割合しめるってあったよな
まぁ遺伝子が複雑だから
鳶が鷹を産む事もあるし
努力しないとわからんけどな
43: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:34:20.73 ID:F5VgMgu70

>>15
トンビが鷹を産むってまだみんながまともに教育を受けてない時代から教育を受ける人が増えていく時代の移り変わりにおいて起きるものな気もする


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

18: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:30:51.26 ID:SGrvz96g0

せやけど努力せんかったらもっと不幸になるだけやろ
そもそも皆同じだけの努力してるわけやないんやから、才能だけで能力の優劣が決まるわけでもないし
23: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:31:35.16 ID:1NKKnAZLa

>>18
それとこれとは話が別
38: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:33:24.77 ID:IRsag08H0

>>18
才能と環境の2つの要因だけやろ
環境も第二の遺伝子やし
55: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:35:31.69 ID:SGrvz96g0

>>38
それだけで全部決まるなら世の中もっと簡単なんやけどな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

75: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:38:08.74 ID:IRsag08H0

>>55
努力も遺伝的影響に強く制約されることが一卵性双生児用いた実験で証明されてる
加えて自由意志なんて神経科学の領域じゃ眉唾物やし詮ずるところは遺伝と環境やと思うで
90: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:39:43.65 ID:StNvuBV0M

>>75
その実験結果が仮に正しくても遺伝的影響が全てなんて何にも証明出来てないで
あくまでもそういう影響もあるってだけやん
117: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:42:36.99 ID:IRsag08H0

>>90
まぁ要はワイはよくいる決定論者やということや
自由意志を信じとらんし
せやから遺伝がすべてというのはワイの主張したいところのものを示すニュアンスとしては不適切やな
21: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:31:33.78 ID:iMIw0R6r0

遺伝で全て決まるなら義務教育もなんもいらなくないか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

30: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:32:34.70 ID:O4nIufLP0

>>21
義務教育は底上げするためのものだから絶対に必要
24: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:31:48.38 ID:D2kLeWxhd

いくら努力しても誰もが野球選手になれないのと一緒やこんなの
25: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:31:48.75 ID:t6Ltb8EQa

これワイもそうだと思ってたが妹が努力偏差値爆上げしたから信じられなくなった
26: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:31:48.88 ID:wPFivPki0

でも最初アホでも努力で賢くなるやつもおるしなぁ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

22: 風吹けば名無し 2019/02/17(日) 14:31:35.14 ID:23h454gUd

だからといって才能のないやつが努力しないともっとひどいことになるからな
どうせ努力させるなら希望持たせたほうがいい
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550381253/

Source: mindhack
准教授「人間には能力差があり、勉強を頑張っても頭の良さを挽回する事は難しい」と言うと怒られた