【無限に拡がる大宇宙】天の川銀河を公転する大マゼラン雲から「プラズマの噴射」を発見!!! 欧州南天天文台

宇宙.jpg

1: 猪木いっぱい ★ 2019/02/09(土) 17:54:28.33 ID:jqu7FR4b9

欧州南天天文台(ESO)は6日、大マゼラン雲内に、誕生したばかりの大質量星から放たれる「宇宙ジェット」と呼ばれるプラズマを発見したと発表した。銀河系外で宇宙ジェットが可視光線で観測されるのは、史上初のことだ。

大マゼラン雲は、南半球から肉眼で観測できる天の川銀河の隣の銀河だ。肉眼で確認できる銀河は、大マゼラン雲と小マゼラン雲、アンドロメダ銀河の3個と非常に少ない。地球から約16万光年離れた大マゼラン雲は、「天の川銀河周辺を公転する伴銀河でもあり、約1万4,000光年もの広がりをもつ。

 米カリフォルニア大学バークレー校のアンナ・マクラウド氏らから構成される研究グループは今回、大マゼラン雲内の「N180B」と呼ばれる領域に着目した。「星のゆりかご」と呼ばれる領域では、誕生したばかりの大質量星が周辺ガスをイオン化し、その結果目を見張る光景を作り出す。

■ハッブル宇宙望遠鏡並みに鮮明な画像を得るMUSE

 天文観測機器「MUSE」は巨大望遠鏡「VLT」に搭載された最新機器だ。米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(EST)が共同運営するハッブル宇宙望遠鏡と同等の鮮明な画像を、MUSEは獲得可能だという。N180B内部の深い場所で、天文観測機器MUSEは誕生したばかりの星によって放たれる宇宙ジェットを発見した。HH 1177(Herbig-Haro 1177)と名付けられた宇宙ジェットは、太陽の約12倍もの大質量星から放射された天体だという。

 銀河系外で若い星から放たれる宇宙ジェットを可視光線で発見するのは、史上初のことだ。通常周囲を取り巻く塵によって宇宙ジェットは遮断されるものの、大マゼラン雲は比較的塵の少ない環境であるため、MUSEはHH 1177を可視光線で観測できた。HH 1177の大きさが約33光年というのも、観測された宇宙ジェットの中では最長に当たるという。

 HH 1177は、若い星が形成される様子を教えてくれるという。HH 1177はレーザービームのように狭い範囲で放たれる光線だが、今回のように大質量星で同様の現象が観測されるのは珍しい。これまで発見された小質量星から放たれる狭い範囲の宇宙ジェットは、ガスや塵によって形成される降着円盤と結びつき、若い星が物質を集める過程を明らかにした。そのため若い大質量星でも、同様のメカニズムが成り立つと考えられる。

 研究の詳細は、英科学誌Natureに2月15日掲載された。

https://www.zaikei.co.jp/article/20190209/493833.html

2: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 17:55:38.33 ID:O8iZ39QG0

機械の体が欲しいのだが
5: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 17:57:54.61 ID:/HTZ/DIe0

隣の銀河ってすげえよな
人間なんて月にすらロクにいけず、太陽系外なんて40年かけて衛生一個がやっとだし
11: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:02:34.44 ID:HpNsv39o0

最近の天の川の写真や動画すごいよなぁ
えげつないほどの解像


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

15: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:05:10.58 ID:XXSMqSot0

今見てる様子だって2万年前くらいじゃないの?
83: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 19:50:12.20 ID:f2AbHPJz0

>>15
これくらい離れると観測できたジェットも吹き出したのは江戸時代くらい昔の話だ
18: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:06:24.31 ID:Erw6QluJ0

理屈では確実に存在するとされてきたモノが実際に観測されたってことだろ
33: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:18:55.86 ID:+ZxdpwEv0

宇宙の広さがわからない。
わかってる限り宇宙全体ってどんな形でどれくらい広いの?
地球の10倍で太陽系、太陽系の10倍で銀河系、銀河系の10倍で宇宙全体って感じ?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

44: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:25:19.41 ID:sxhu2Uim0

>>33
地球の外は宇宙ですから
宇宙の縁を見つけるまで無限ですね
人類がまだ知らぬ未知の世界を含めて宇宙です
ビックバーンによる生まれた宇宙説が主流ですが
ほとんどの人が懐疑的
しかし否定する証拠がまだ無いですね
53: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:33:39.78 ID:+ZxdpwEv0

>>44
なるほど。何言ってるのかわかんね。

ビッグバンなんてもんが本当にあったらその時の爆発の痕跡とか有りそう。
ビッグバンを観ることは可能?

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
72: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 19:08:19.57 ID:sxhu2Uim0

>>53
論文を書くほどの知識には乏しいですけれど
遠くを観測すればつまり過去を観測すれば
銀河の形が単純化してゆきます
近くの銀河は渦巻銀河これは銀河同士の衝突でできる形状だと思われます

衝突の形跡がないガスの塊の中で発生した星の集まりを考える時に疑問が生まれます
ビックバーン説ではひとつの点から爆発によりあらゆる方向に拡散します
そしてその拡散は今も続いているとされます
それは無限に距離が離れていくことを意味します
その中でガスが集まり星になり星が引き合い銀河を形成するそして衝突合体
うまく考えがまとまりません

これを宇宙がそもそもあり淀んだ世界の中で
ひとつの爆発が起こりまわりに影響を及ぼしながら拡散したとすれば
銀河の衝突も影響を受けた範囲での膨張も説明できると考えてみました
そうすればいろんな観測できる範囲の説明が合理的に説明可能です

お尋ねの>ビッグバンを観ることは可能?は無理かな
しかし私の仮説が正しければ新しいビックバーンは
観測することができるかもしれません
ものすごいエネルギーを浴びてどうなるか考えが及びませんが

36: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:19:45.56 ID:INJKVJ9q0

宇宙の観測が精細になってきたので、そろそろ相対論や量子力学で説明できない
現象がいろいろ出で来るだろう。
ダークマターやダークエネルギーはその手始め。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

57: 名無しさん@1周年 2019/02/09(土) 18:42:31.46 ID:0MfcSdCd0

太陽系周辺はこんな穏やかなのに、隣の銀河で今でも星が生まれてる不思議
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549702468/

Source: mindhack
【無限に拡がる大宇宙】天の川銀河を公転する大マゼラン雲から「プラズマの噴射」を発見!!! 欧州南天天文台