人口が減ったらインフレが起きるんじゃないか?

b0f6550c2449abc4031590388155d969_t.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)06:00:31 ID:s0y

・・・って考えたんやがどうなん?

2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)06:01:18 ID:lNm

考えるだけ無駄やぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)06:02:00 ID:s0y

>>2
考えること全否定なん?
思考停止なん?
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)06:05:16 ID:s0y

消費が減って需要が減少するのにインフレとかありえん!

・・・って反論もないんか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)06:44:06 ID:W2c

人口じゃなくて物品が減ったらって言いたかったんか?
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:42:42 ID:s0y

>>7
いや、人が減れば通貨の需要が低下してインフレ要因になりやせんかと言いたかった
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:47:12 ID:2VP

どうなんやろな
その辺は政府の方針政策とかで決まるんちゃうか
国力維持できるならインフレになって
緩やかな衰退はデフレ
急激な衰退はハイパーインフレとかか知らんけど

他の国みてみたらどうや

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:51:01 ID:s0y

>>10
だいたいハイパーインフレは紙幣すりすぎィが原因よな
日本の戦後は単純にモノ不足なんやろけど


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:53:24 ID:7DI

>>12
ちゃうで
ジンバブエも戦間期ドイツも、原因はカネ擦りすぎじゃなくて
産業の崩壊、つまり供給能力の大きな毀損が原因やで
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:53:29 ID:2VP

>>12
リアルタイムならベネズエラとジンバブエやけど
通貨の信用と供給量とかやろ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:47:54 ID:qBI

通貨使わんくなったら消費せんて事なんやからデフレやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:53:10 ID:s0y

>>11
ふつうはそう考えるよな
でも、国内の人口が減ることで全体としての日本円の需要が低下したらどうなるかなと

つまり、人口が減ることで家計の規模も縮小して求められる給与の総額が減るんじゃないかと


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:55:40 ID:qBI

>>13
経済成長率とインフレ率に相関あるならな
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:58:49 ID:s0y

>>16
生産性とかそういうのを無視してるから起こり得ないとは思うけどな
でも、今の現状さえおかしなところあるし

経済成長してるのに消費を嫌う傾向が強いで

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:55:44 ID:2VP

ベネズエラとか面白いよな
100年後も例題に出されるレベルの国やわ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)07:56:36 ID:s0y

>>17
いまのところジンバブエより知名度低いけど現在進行形なのはベネズエラなんだよな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:00:12 ID:GRN

内部保留も何かの要因になりそう
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:04:19 ID:s0y

>>20
内部保留抱えたままの会社で清算が相次いだら・・・まぁ、日本全体に影響を与えるようなところが
いきなり利益持ったまま清算はないやろけど
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:00:16 ID:ctW

いうて急激に人口減るなんてこともないやろし
基本的には微々たるものではあるやろ
まぁインフレってのは問題にならん場合も多いし多少はね?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:02:11 ID:s0y

>>21
実際緩やかなインフレって問題にはならんのよな
賃金がインフレに伴って上昇していれば


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:05:30 ID:2VP

>>22
緩やかなスタグフレーションよな今の日本って
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:06:34 ID:s0y

>>25
デフレくさいくせに増税で物価が維持されてるようなクソッタレな状況よな
30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:08:38 ID:2VP

>>27
デフレマインドが自然な流れで
インフレ強制させようとしてるけど
そら今の状況なら無理よな、まだ優しいアプローチやから摩擦は小さいけど
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:06:53 ID:ZJI

生産力も下がるしトントンにはならんのか?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:07:57 ID:7DI

各業界の人手不足は将来のインフレ経済成長の予兆とみてええやろ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:11:51 ID:qBI

>>29
奴隷労働業界しか人手不足になってないんだよなぁ…
そう言う業界は技能実習生に代表される奴隷入れるか、それが無理で業界ごと潰れるかの二択やからデフレ圧力にはなってもインフレ圧力にはならんやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:12:59 ID:7DI

>>32
やから移民奴隷の受け入れするかどうかが日本の将来を決める
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:14:03 ID:qBI

>>34
移民受け入れしなくても日本人労働者の給料上げるぐらいならそのまま大人しく倒産するから結果は変わらんけどな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:15:07 ID:ctW

>>32
人気業種ほど機械化が進むという事実
文系は外回り営業以外の仕事なくなるで
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:11:42 ID:7DI

これを技術革新や投資による生産性の向上(決して労働者個人の根性論のことではないぞ)と給与増で対処できれば、日本の将来は安泰や
これを移民やらに頼って今まで通り労働者の使い捨てスタイルを維持すれば日本の発展途上国化は不可避やろな
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:14:08 ID:2VP

>>31
せやけど日本は真逆の位置におるよな
移民は焼け石に水でも受け入れてかなアカンと思うで
色んな側面で
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:14:31 ID:7DI

高度成長期の日本はまさに>>31の前段の状況やったんよな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:36:45 ID:s0y

政府としては経済成長させんとあかん
これは安全保障上にもつながるからな

でも、個人や企業は衰退に備えてる気がしてならない
信用されてないな、日本政府・・・

65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:40:55 ID:2VP

>>59
内部保留が物語ってるよな
本能てきにもロジカルな決定でもなっとくですわ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:37:14 ID:ctW

技術革新って言っても自動運転は何年後で介護の自動化は予算割当あるかどうか
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:38:42 ID:s0y

>>60
コスト度外視の高性能化は簡単でも、技術的にトータルコストを抑えようとするのは
すっげぇ難しいんにょなぁ・・・


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:39:42 ID:7DI

>>60
供給に対して強力な需要があれば自然と投資も知恵も集まるもんだ
だって需要のでっかい穴埋められたら儲かるし、穴埋めないと社会生活できなくなるからな
それが文面社会ってもんだ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:40:52 ID:ctW

>>62
需要があれば供給が上手く行くとは必ずしもならないのが経済の基本原則やぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:40:28 ID:qBI

所得上がらんのに需要なんてできるわけないんだよなぁ…
68: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:42:49 ID:ctW

まぁ結局のところ所得に対して出費が多すぎるって話やな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:44:21 ID:2VP

>>68
ほんまそうやな
技術的にみれば凄いけど
その分失ってる物がデカい
73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:45:33 ID:s0y

>>68
いいモノを長いこと使ってきてて気づかないけどコストが高いものが結構あるんよな
通信関連は電話代だけで済んでた時代より確実に上がってる
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)08:45:04 ID:ctW

五輪は需要刺激して経済活性化するとは何だったのか
思ってた成長の幅となんか違う、違わない?
115: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)09:26:15 ID:2VP

そら実情が厳しいからマーケティングも限界あるよな
貯蓄と収入少ないのに贅沢は出来ないって狩猟時代からの生存本能よ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549659631/

Source: mindhack
人口が減ったらインフレが起きるんじゃないか?