いかにもそれっぽいけど実は大嘘の雑学ってある?

003.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:39:44 ID:WuD

ミンティアってあるじゃん?
あれはミントティー1杯を涙の大きさ(ティア)にしたって意味で
ミンティアなんだぜ

8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:41:45 ID:Ann

タクシーはtake see(見送る)って意味の略やで
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:42:26 ID:Rbv

サンマってあるじゃん?あれって身が裂け(サケ)やすいから、鮭って言うんだぜぇ~
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:42:48 ID:7wY

あ、ちょうちょとんでる~
って思って見てる蝶って半分くらい蛾なんやで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:43:08 ID:ynN

ワインの名前の由来はなリカルドワインって人が作ったからワインなんや
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:43:21 ID:2mN

トナカイっておるやろ?
あれは鹿をモチーフにした架空の生き物なんやで
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:43:46 ID:Ann

高橋名人は世襲制で今は2代目なんやって
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:44:05 ID:X80

サンドイッチはサンドイッチ伯爵が発明したんやで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:44:28 ID:Ann

>>16
嘘っぽいガチ定期
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:45:04 ID:i5h

ボウリングはボウリング侯爵が発明したんやで
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
31: 飯テロリスト 2019/02/09(土)01:48:19 ID:CU3

>>18
ボーリングを提案したのは宗教改革者のルターだよ(´・ω・)
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:45:13 ID:2mN

相対性理論はみかんが木から落ちた時に思いついたんやで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:45:35 ID:iWK

テレフォンとマグナフォンは同じ人が発明したんやで
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:45:46 ID:Ru4

クリスマスイブを祝うのは、ユダヤ暦で日没の瞬間に日付が変わるとされていたからなんや。
現在における前日の夜が、ユダヤ暦のクリスマスだったんやで
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:46:11 ID:IqS

女より男の寿命が短いのは無理やり男として生きてるからや
元は女の子なんやけど男性ホルモンの大量分泌で変化した存在が男やねん
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:46:33 ID:W3W

ボイコットは実在の人物ボイコットさんが由来なんやで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:46:38 ID:oRq

ぐっすりはgood sleepが語源
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:46:48 ID:LAq

クレッシェンドって音楽記号があるけどあれは英語で三日月を指すクレッセントから来とるんやで
28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:47:24 ID:oRq

ぐったりはget tired
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:48:49 ID:i5h

バスケットボールという競技は15世紀のデリックという処刑人が17世紀ごろに魔除けの象徴として扱われるようになり頭から布を被せられた受刑者をかたどったオモチャで子供達が遊ぶのをバース・ケットという人物が参考にして考案した


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:48:57 ID:BlR

シャンプーとリンスは法律上区別されてないので
シャンプーをリンスと偽って販売しても問題ない
39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:49:18 ID:Ann

>>36
法律ってつくと一気にそれっぽくなるの草
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:49:09 ID:2mN

薬指ってあるやろ
昔は煎じて飲むと万病に効くと信じられてたから薬指って呼ぶんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:49:46 ID:IqS

XJapanのライブで観客全員がXジャンプしたら地震が起きた事がある


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:50:30 ID:9rV

>>40
嘘(本当)やんけ
42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:50:38 ID:iWK

ハンセン病の語源は19世紀の外科医、フレデリク・F・ハンセンさんが由来なんやで
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:51:33 ID:i5h

>>42
ハンセン病が人名由来なのはほんとだから多分ほんとなんやろな
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:54:19 ID:nzL

パンチ佐藤は本名


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:54:45 ID:ynN

松尾昇の名言おまけの中身が知りたくては、実はお前のことが知りたくてやったんやで
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:54:58 ID:t8a

布団って昔はいくつか並べて寝るのが普通だったから団って漢字なんやで
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:55:40 ID:2Cs

キシリトールは歯の軋り(汚れ)を取るという意味
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:56:26 ID:2mN

山を数える時に一座って言うんやけど
全部の山の頂上に座布団置いてあるんやで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:56:56 ID:nzL

豆腐と納豆は開発段階で名前が入れ替わっていた
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:57:19 ID:i5h

20世紀のアメリカではダイエットピルと称して覚せい剤が処方されていた時期がある
77: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)02:04:33 ID:GEH

一人称の「ワイ」は明治時代に生まれた。
貿易商とイギリス商人の会話を盗み聞きしていた六郎兵衛左衛門という男が英語で一人称を表す「I」と「Y」を聞き間違えたことから端を発すると言われている。
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:57:22 ID:MAF

バファリンの半分は優しさで出来ているが、摂取し過ぎると優しさにマンネリ化するから効きにくくなる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

85: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)02:12:01 ID:2mN

オムレツは日本初の洋食料理店が
(人の)列を産んで欲しい→産む列という願望から付けられた名前
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)02:08:23 ID:MAF

たった3錠飲めばどんな風邪も1日で治る薬は現実に40年前に存在してたが、医師界と製薬会社の陰謀で万能薬を作った人は殺され薬と資料は燃やされた
83: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)02:09:15 ID:Ann

>>82
糖質が信じてガチで広めそう
90: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)02:16:12 ID:7RR

溺れるものは藁をもつかむということわざはもともと
溺れるものはwaterをもつかむというアメリカのことわざが変化したものであり
実際は人が溺れている様が水をつかむようだったことから由来している


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

92: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)02:18:44 ID:Sk2

星一徹が作中でちゃぶ台をひっくり返したことは極めて少ないのにもかかわらず
彼の名がちゃぶ台返しの代名詞のようにされているのは
人気番組『ドリフ大爆笑』にて志村けんが星一徹に扮してちゃぶ台をひっくり返すというネタを多用したからである
109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)02:35:33 ID:MAF

実は、日本の全ての事は世田谷に住む占い師一族が占って決めている
なので国会で話し合っていることは全てフェイクである
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)01:48:51 ID:Ru4

知恵袋で質問して解答まで自演したら割と広まりそう
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549643984/

Source: mindhack
いかにもそれっぽいけど実は大嘘の雑学ってある?