渋滞の原因を数学的に分析した結果wwwwwww

000.jpg

1: しじみ ★ 2019/01/22(火) 14:02:02.52 ID:CAP_USER

自動運転カー(自律走行車)が普及すると、交差点での無駄がなくなり待ち時間解消によって効率化が進むと考えられてます。それだけでなく、道路上の自動車が増え過密化することで全体のペースが大きく下がるという現象が解消されたり、理想的な道路選択をサポートすることで、交通渋滞が劇的に解消するということがStanford Artificial Intelligence Laboratory(SAIL)の数学的な検証によって示されています。

Altruistic Autonomy: Beating Congestion on Shared Roads | SAIL Blog
http://ai.stanford.edu/blog/altruistic-autonomy/

以下のグラフは理想的な道路交通条件を研究するFundamental Diagram of Traffic(FDT)において作成された道路交通状態を表すグラフで、縦軸に道路上のある地点を1秒間に通過する自動車の数(flow)、横軸に1メートルあたりに存在する自動車の数(density)をプロットしたもの(FDT1)です。グラフが山のような形状を持ち、右肩上がりの青色部分と右肩下がりの赤い部分になるのが特徴です。
0ut.png

上記FDT1の内容を説明すると、原点は道路上に自動車が0台の状態で、周りを走る自動車がないため最高速度でスイスイ快適に走ることが可能です。自動車の数が増えたとしても十分なスペースがある青色部分の間は全車が最高速度で快適に走ることができるので、自動車の台数(densityと等価)に比例してflowも高まっていきます。

しかし、自動車が走行する場合、一般的に前を走る自動車との間に最低2秒分の距離をあける必要があります。これは前方の車両が急ブレーキをかけても事故を起こさないように最低限必要となる車間距離で、自動車の数が増えてdensityが増えるとすべての自動車が2秒間隔では走れなくなるポイント(飽和点)に到達します。これが上記グラフの山の頂上であり、車間距離で2秒分を保つためには道路上の自動車は台数が増えるとともにスピードを落とさざるを得なくなります。そのため、densityが飽和点を超えるとflowは右肩下がりの状態(赤色部分)になってしまいます。

以下のグラフは縦軸に道路上のある地点から別の地点移動するのにかかる待ち時間(latency)、横軸にflowをとったグラフ(FDT2)。青色部分では、前車が最高速で走行できるためlatencyは一定です。ただし、飽和点に到達すると速度が低下することでlatencyは上昇してしまいます。なお、飽和点以降の赤色部分はflowも低下していくので、グラフは双曲線状になります。つまり、飽和点を境として自動車の台数が増えるほど、目的地への到達時間が長くなることがわかります。
2.png

現実世界では自動車は全車が一定速度で走るわけもなく、車間距離もまちまちであるため上記2つのグラフは理想状態の理論値ですが、自動車の数が増えるとある時点で急に目的地まで到達するのにかかる時間が長くなり始めるという特徴は理解しやすいといえます。

続きはリンクで

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190121-altruistic-autonomy-on-road/

78: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 18:54:17.87 ID:hzd8E8HP

>>1
これ、自動運転車が人間の運転する車と同等の速度で走ること前提だろ。
法規制で自動運転車に速度規制かかったら成り立たねえぞ。
82: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 19:20:20.79 ID:cBjMu4w3

>>1
ゲーム理論は合理的プレーヤーが前提だからな。
現実とあうかどうか。
しかし、まずは合理的プレーヤーでの考察をしないといけないだろうけど。
非合理なプレーヤーだと数学モデル化しにくいし。
行動経済学というものはあるが数学モデルは使われていないし。

しかしブライスのパラドックスは面白い。

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:11:52.94 ID:6E+oKsul

いやいや、自動運転かーが行き先決める時代
になるから、もっとスイースイーと行けるで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:13:24.25 ID:6E+oKsul

いやいや、通勤先とか違うだろ、って
思うだろ?それも自動運転かーが決めるからな
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:14:30.46 ID:red3Dkts

みんな同じタイミングでブレーキふむと

アキレスと亀の矛盾が発生する

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:17:20.81 ID:hjHOg+q7

一時停止標識がある交差点に、最初の一台がさしかかる
その車は一時停止をする。後続の車は、その一助停止に反応し一時停止をする
その後続車は、意中ジ停止の交差点で、再び一時停止をする

これがトラフィック計算式

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:24:38.88 ID:+LzsYDfS

車間距離を十分とって、前の車が減速してもこちらはなるべくブレーキ踏まないようにすると渋滞起こりにくいんだってね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:25:41.93 ID:TcQzkoW9

自動運転車ばっかになろうともそれぞれがスタンドアローンで動いていたら
手動運転時代の今より大混雑するわ
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:30:00.38 ID:6oJQi74k

すべての車が同じ機能の自動運転の場合のケースだろ?歩行者も自転車もいない。
そういうありもしない前提で物事を語って「今より良い」っとのってどうだろうね。
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:37:51.33 ID:u6qZ1H0K

自動運転は法定速度内でしか走らないし
自動じゃない車と混在させたら余計渋滞しそうだけどね
20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:42:42.30 ID:uzGIbaYQ

不純物が入ると結晶化が阻害されるような仕組みか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:43:39.35 ID:ro7MOUSH

全員がちょっとずつ譲り合えば、トータルでは移動時間が減る、ていう
ある意味で当然の結果な気がするなぁ。

「ゲーム理論」言うなら、周囲がみんな自動運転車になって、
安全重視、早めにブレーキかけるようになった道路で、
オレ1台だけ我が物顔で無茶な運転をすれば、少なくともオレだけは
これまでよりも安全に短い時間で移動できる、って感じの、
抜け駆け、出し抜き的な行動への誘惑を考慮しないと。

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:43:46.50 ID:s2228gCO

でも、道路の長さよりも移動する車の全長の合計が長い場合は
渋滞すると思うの。
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:49:21.92 ID:UuJaQ1xg

開発企業が利己的で独占主義だから理論通りにならない
鉄道運行システムみたいに中央制御メインにしないと膨大な無駄とバグに見舞われる
しかし膨大な無駄を売りつけることこそがハイテク企業の目的だから
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 14:55:00.32 ID:kDMJyyA2

でも、みんな自動運転だと法令を遵守せざるを得ないから
高速道、自動車道を各々最高速度の100キロ、80キロ以下で走るようになるよね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 15:03:27.31 ID:ccFEEN4a

>>29
既に、ACC付きの車に乗ってるやつの多くは、そういう走り方してるんじゃないか?
8年落ちのアイサイト付き乗ってるが、アイサイト任せだと半分寝ててもいいほど楽なんで、
ガンガン抜いていくような走りはしなくなったぞ。
89: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 21:29:05.24 ID:oT20Z2kA

>>35
ところがどっこい180までいけるクルコンがあるんだと
36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 15:04:41.11 ID:lSeOPEQT

故障して立ち往生した自動運転車や通行を妨げる障害物等は、他の自動運転車により自動的に排除される。
蟻や蜂の集団の様相を呈する自動運転社会。
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 15:07:21.82 ID:fpCtSe1O

>>36
人工知能の発達で、完璧にそれが実現できようになるのなら悪くない

下手な人間にやらせるよりずっといい


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 15:31:19.06 ID:FJxgjuVu

バカだろうw
自動車は外に出る時に必要なんであって
外に用事がなくなったら価値などないw
49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 15:40:44.94 ID:HOE/fkdd

あれだ
高速だけ自動運転に切り替わるようにしとけばいいんでない?
入口あたりで手動運転から自動運転に切り替われば事故もアオリも防げるだろ
そのためにはその設備のある車以外は高速禁止にするか専用車両にする必要があるがETCでもやってるしな
53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 15:46:28.91 ID:crrKqgIo

ルール無視の歩行者、自転車もいる環境では当てはまらないだろう
自動車専用道路限定にしとくしかないだろうね
68: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 16:45:39.60 ID:veybwQvZ

信号停車でバカみたいにギリギリまで詰めるアホが、前の車のテールランプ消えてからノロノロアクセル踏むんだから、そりゃ渋滞するよ

信号停車で車間詰めないほうがスムーズなのが理解できないバカ多すぎ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 17:21:50.97 ID:D04oArGB

完全自動運転になったら、自家用車を持つ意味が無くなりタクシーが公共交通機関的に
利用されるだけだろ?売上げ的には個人売りより企業売りにシフトする感じかな?

自動運転が多数になった道路なんて走りにくくって詰まらん運転になるのは
間違いないよね。

74: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 18:08:24.95 ID:OYQo7yYs

>>72
だから自動車会社は開発の目処だけつけて休眠やったんやで。
グーグルは移動での収益モデルを実現できそうやから実現開発して、自動車メーカーはシャーナシで発表。
75: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 18:11:24.45 ID:fpCtSe1O

>>74
グーグルは自動運転が起こした事故責任を取れなくて止めた。
自動車メーカーはグーグルに頼らず自力で開発して責任も取るつもりで始めた。

そういう経緯がある。

81: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 19:14:23.51 ID:GyLJ/bDL

>>72
交通死亡者が多数出ているのに自動車を法で禁止しないのは
人々の移動手段として公共性があるからだろうが、娯楽となると話が変わる。
娯楽としての交通は、娯楽施設、つまりサーキット場で楽しんでくれってことになると思う。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

87: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 21:12:54.18 ID:Odsps95f

自動運転で全体最適化されると追い越し車線を
羊の皮をかぶった狼状態で仏契り出来ないじゃん
そんなのツマラナイ
面白ければ渋滞してもイイんだよ
99: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/23(水) 11:36:20.42 ID:O8FSVqMi

自動運転は普及にまだ時間が掛かる。
しかし交通信号の改善は今すぐ実現可能だ。

スマート信号
交差点付近をAIがカメラで監視し交通が無い場合は
交差交通の信号を青にする。
交通量に応じて信号時間を制御する。
これにより横断者がいないのに赤信号で待たされることが無くなり
交通の流れが改善される。

日本では計画が無いが、中国と韓国ですでに実施目前。
21世紀の中ごろまでに日本は中国と韓国に完全に追い抜かれるな。

93: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 22:42:40.70 ID:6pMQI2/T

自動運転は、道路に穴が突然できたり、木が倒れて道路を塞いでいたり
突然の障害は見分けられない
それに、自動車を運転する楽しみを奪う、という欠点がある
80: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/22(火) 19:06:27.90 ID:usWGlGGt

正に机上の空論


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1548133322/

Source: mindhack
渋滞の原因を数学的に分析した結果wwwwwww