【悲報】若い開発者が「新しいプログラミング言語」を好きになれない理由がこちらwwwwwww

000.jpeg

1: 田杉山脈 ★ 2019/01/14(月) 20:32:32.36 ID:CAP_USER

プログラミング言語の世界で少しおかしなことが起きている。若者の反抗が「若さ」を嫌悪の対象としているようだ。HackerRankが4万人近くの開発者を対象に実施した新たな調査によると、「Go」や「Kotlin」などの新たに登場したプログラミング言語は、開発者が次に学びたいと思う言語として上位にランクインしたものの、18~24歳の若い開発者はベテランの開発者よりもそういった言語を好まない傾向にあるという。

 その理由は経験によるところがあるのかもしれない。Adobeの開発者Fil Maj氏は、「新しい言語を使うことのメリットは、古い言語を使った経験があるからこそはっきりする」と話す。つまり、何年も苦労して「Java」に取り組んでいると、Goのすばらしさを実感しやすいということだ。
https://japan.zdnet.com/article/35131199/

45: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:38:43.01 ID:IDp0NChT

若者の新しいプログラミング言語離れ
2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:33:31.16 ID:92GEfNcJ

もう全部C#でいいです
44: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:38:36.24 ID:VZd8jKEu

>>2
マイクロソフトの奴隷か
無知って怖いな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:51:07.67 ID:92GEfNcJ

>>44
奴隷というより信者かな~
過去にいろいろ触ったけどVisual Studio C#の使い勝手の良さは異常
言語云々よりツールとして最強
132: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 00:27:31.28 ID:jq1ECVrt

>>44
ゲームもビジネスアプリも使えるしカバー範囲広い
188: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 09:42:59.90 ID:X76M2gfL

>>44
delphiの後継者だと思うからあながちMSだから嫌うのはなんとも
169: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 05:35:47.98 ID:Co5WXDAy

>>2
うむ
俺も2年前くらいからjavaから.Netに移ったがなかなかにC#は良い
クロスプラットフォームでも動くし
ただVBはいらない


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

4: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:35:26.26 ID:HXtQL7ny

ぶっちゃげ頭の柔らかさがいる
オブジェクト言語だけでも理解に苦労するが
C#あたりになるとメモリーの容量を計算しながらプログラム組む自分に疲れ果てる
デバックがうまくいってもメモリーが足りないと動かねえ\(^O^)/
187: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 09:40:36.13 ID:qzoAyGw5

>>4
お前アプリで4Gもメモリ使うのか?下手くそ過ぎて嗤うわ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
7: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:37:46.49 ID:HXtQL7ny

富士通の若手さんがパイソンでテストプログラム組むのに熱中してたの見て
大変だなあって他人事のように思ってたが
今じゃみんなパイソンだ
BシェルCシェルで環境つくってた時代はどこへやら
8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:39:44.02 ID:hwaX3LlE

cobol使ってる人達は新しい言語を喜ぶ傾向があるね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:45:32.25 ID:naKgTAXQ

若いか知らんが新しいのは勝手がわからない
つまりちゃんと動くかやどういう特性があるかわからないから嫌なんだよな
だからcが一番だしcobolがなくならない
basicは復活するしasmが最強
12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:50:55.02 ID:+vGczbyk

ベテラン開発者は技術の流行り廃りを何度も経験して生き残ってきたマッチョぞろいだからな
若い奴らのうち次の技術に乗れたやつだけが次の時代に生き残れるのさ
14: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:52:50.71 ID:cUw1AEIY

若い人の方が言語の入れ替わりを間近に見てるからじゃね?
次の時代はこれだ、と頑張って覚えても、すぐに廃れちゃつまらないもの。

古臭いと言われてても、長いこと使われてる実績のある言語の方が
将来も使える可能性が高いだろうっていう読み。

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 20:54:04.17 ID:QyOfjeTM

オレは、C言語で満足してる。

制御系だから、言語は増えると予想外のことがおきて

リスク高いwww


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:00:52.51 ID:NcFXmBCN

古い言語を経験して
その問題点を経験して
新しい言語を経験すれば
導入する機能の意義を理解しやすいが

いきなり新しい言語をやると
わけもわからず複雑なことをやらされるようなところがあるのかもな

92: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 22:54:46.69 ID:bpLdHYb6

18~24歳の若い開発者
離れて見ないと、その言語の限界は見えないもの。
若い奴は一つしか知らないからその言語のドグマに縛られているんだろ。
彼らは新しいのは嫌でもFORTRANやCOBOLを学びたいとでも言ってるんか?
20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:03:31.88 ID:P6PHf8pw

若いというか初心者ほどライブラリ依存だから(それすら使えない初心者は仕事にならない)
古い方が膨大にライブラリ資産あるからね
あとマニュアルも
数言語を経験すると、これってまたあれのことでしょとマニュアル無しでもだいたい分かるんだが
23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:07:40.40 ID:NcFXmBCN

自然言語はカタコトでもなんとかなるからなw


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:09:42.71 ID:274u37eb

>>23
PHPとJavascriptはカタコトでも動くぜ?(あとで何で動いてるのかわからず現場は混乱する)
24: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:08:16.71 ID:274u37eb

言語増えすぎなんだよ。全部COBOLで統一しよう。
174: 名刺は切らしておりまして 2019/01/15(火) 07:56:12.13 ID:1xpTB1QT

>>24
Cやアセンブラもないと困るだろ
というか、同じ名前でもコンパイラは様々だぞ
26: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:09:27.69 ID:iDaS6TWb

制御系は、C言語とアセンブラで昔から変わらないので良いよね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

29: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:11:03.34 ID:NcFXmBCN

PHP と javascript だって言語文法にのっとってないとダメなんだから
カタコトじゃ動かない
なんならためしに単語の順番を入れ替えてみるといい
31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:19:56.68 ID:4dK9lQiW

Javaは基本設計の時点でクソすぎた
これに尽きる
38: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:31:04.06 ID:d508y7z0

>>31
本当に悪いクソは藪の中に埋もれっぱなし、誰も気づかないまま消えていく
世間にぶちまけられたクソだけが臭いクソだ
33: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:23:06.58 ID:jTYrLUZW

言語や開発環境のbugまで想定すると、
枯れた環境でやらないと土壇場で大どんでん返しを食らうから(笑)
N88BASICで60kB超えると謎の誤動作に悩まされる・・・


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:26:20.05 ID:RN4S7y2K

言語は何でも良いけど
とにかく視覚的に目に見える成果物が作れるもので
かつ実用的なものから入らないとダメ
初心者はできればHTMLとJavaScriptから入った方が良い

自分で検索ボタンとか目に見えるものを作る
→データベースと連携させて情報が表示できる
→サーバー系の理解を徐々に深めるという手順が一番効率良い

41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:34:41.97 ID:U/LfWCmZ

けっきょく「なでしこ」がもっとも自然言語に近い高次プログラミング言語。
Linuxへの完全移植化希望。
52: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:50:38.09 ID:ibYaR58Z

新しいプログラム言語はネットにサンプルが少ない
枯れてる言語はネットのサンプルを切り貼りすればなんとかなる
ネットで質問すれば親切なおっさんが教えてくれる
57: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:58:49.20 ID:NcFXmBCN

うかつな言語をやると
言語処理系が作られなくなって
その言語で書いたコードやら、その経験やら無駄になるからな
まあいろいろ考えるよな
ネイティブ開発ならC/C++ でいいけど
GC 前提のものとか決定打がない
各OS ごとに標準開発言語・標準開発環境があるからその言語を使うってだけで
それがどれだけ長く使えるのかよくわからない


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

59: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 21:59:45.94 ID:iwfTVLIw

言語って気に入った音楽みたいなもんだから、「軍歌とレゲエだけあればいい。
あとは禁止」とか言われるとヤダ。
ちなみに、C++は俺の中では軍歌。Rubyはレゲエ。Pythonはビートルズかな。
ビートルズは好きじゃないけどさ。
65: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 22:06:42.64 ID:nxKG/LlQ

これからは、COBOLじゃない、PL-1だ、みたいな感じで、何度だまされたことか。
200ギガバイトのディスクパックを、台車に乗せて運んでいた時代。
というか、いまでもメインフレームって、あるんかいな。
74: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 22:20:34.43 ID:SID2TFa5

プログラミング言語でプログラミングパラダイムが規定できるわけじゃないしな。
C言語でオブジェクト指向で書いてる人はいたし、
SmalltalkでCOBOLのようなプログラムを書く人もいた。
110: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 23:16:24.88 ID:b0xAwPQG

制御系だと下回りはCとアセンブラだけでここ20年変わりがない。
C++でさえ使わない、アプリ層は知らん。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

114: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 23:24:40.22 ID:hwaX3LlE

>>110
最近シリアルドライバC++で書いたけどアプリ層が楽になる
一番下の層で送受信だけにして、あとは継承して接続相手毎に電文構築クラスにするようにしてみたら馬鹿みたいに楽になった
108: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 23:12:59.70 ID:+vgq1mhY

新しい言語は基礎的内容のドキュメント少なさがある。
よって最初に選ぶ言語として不適切なことも多い。
そして、既存の言語の不出来な部分を改良して作られてるために、まあ玄人好みになる。
また既存の人気言語からいろいろと参考に組んでいるために、色々な言語経験者から流入しやすい。
100: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 23:04:39.51 ID:hxoafjdK

javaよりkotlinのほうが便利だけどなあ
最初からkotlinでいいんじゃね?と思うほど
76: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 22:21:58.75 ID:JzHNsuqW

新しい言語は短命かもしれないから、そりゃ息の長い言語から覚えたいと思うだろう
外国語を学ぶときにまず英語からやるのと一緒
最初からスワヒリ語を覚えたい人間はいない


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

71: 名刺は切らしておりまして 2019/01/14(月) 22:16:11.43 ID:U1kX6BDN

そりゃそうだろ
若い奴は使い道の限られてる言語を学ぶより、
より使い道のある言語を優先するに決まってる
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1547465552/

Source: mindhack
【悲報】若い開発者が「新しいプログラミング言語」を好きになれない理由がこちらwwwwwww