【驚愕】「地球の磁場」、原因不明の活発化に研究者も困惑してしまう・・・

1.jpg

1: しじみ ★ 2019/01/11(金) 21:48:22.39 ID:CAP_USER

地球の磁場は40億年ほど前に誕生したと考えられていて、最新の磁場モデルは2015年に発表されました。このモデルは2020年までは持続すると考えられていましたが、急速な磁場の活発化によって、モデル修正が必要な事態になっていることが明らかになりました。

Earth’s magnetic field is acting up and geologists don’t know why
https://www.nature.com/articles/d41586-019-00007-1

「磁場」の存在は、日常生活で強く意識することはありませんが、生活の中で用いられている技術にとっては非常に重要な存在です。たとえば、Googleマップのナビゲーション機能で自分の向いている方向がほぼ正しく表示されるのは、GPS(全地球測位システム)と地磁気センサーを用いて現在地と向いている方向を割り出しているからです。

ところがいま、この磁場の急速な変化が起きているのだそうです。原因の1つと考えられるのが「地球の磁極の移動」です。

磁石に必ずN極とS極が2つ一対で存在するように、巨大な磁石である地球にも2つの磁極があります。北半球にあるのが「北磁極」、南半球にあるのが「南磁極」で、それぞれ極点(北極点・南極点)とは1000kmほど離れています。北極点・南極点があくまで地理学的に定められた地点であるのに対して、北磁極・南磁極は地磁気の変動によって移動することがあります。

京都大学大学院理学研究科附属地磁気世界資料解析センターが作成した、12世代の国際標準地球磁場(IGRF-12)に基づいた磁極の位置の変遷がコレ。

南磁極は南極大陸から南極海のインド洋側へと北西に移動。
1.png

一方、北磁極は1980年はカナダのヌナブト準州内にありましたが、ぐんぐん北進して2010年に北極海・北緯85度に到達。2015年はさらに高い緯度に移動。2018年の点は描かれていませんが、日付変更線を超えて西半球から東半球に入ったとのこと。
2.png

この北磁極の急速な移動によって、北極のように磁場が急激に変化している地点では磁場モデルの誤差が大きくなっています。磁場モデルの誤差が大きくなっているということは、そのモデルを使用しているデータでエラーが出やすいということです。

研究者らはさらなる原因として、コア深部から発生する「流体磁気」を指摘しています。北磁極は、カナダとシベリアの地下にある2つの大きな「磁場の斑点」による影響で動いていると考えられていますが、流体磁気のジェット波がカナダの地下の磁場の力を弱めた結果、北磁極がシベリア側に引っ張られているという見方です。

ただ、具体的なことはわかっておらず、これからの研究の進展が待たれます

https://gigazine.net/news/20190111-magnetic-field-act-up/

24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:49:40.35 ID:d9QYTkJ1

地球崩壊
9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:00:20.19 ID:fQxAUqYj

いよいよ地磁気逆転来るか
2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 21:50:07.07 ID:UxzckFBO

近い将来、海と大陸の位置関係が変わる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:16:54.11 ID:eMJJ4oy0

>>1
こういうのが最も地球の温暖化や大地震の発生などに影響してるんだろうな?
3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 21:50:34.96 ID:CpaAPv4J

結構な猛烈な移動しとるんだな
磁極
4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 21:51:03.53 ID:VjUdHmLJ

ロシアのGPSを狂わす兵器が関係してるんじゃね?
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 21:51:42.21 ID:tm+df1oM

知らぬ間に月の衛星軌道がズレているよ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 21:55:10.85 ID:uapCI3dN

磁場の位置変化が活発であって磁場が弱まってるのは続いてるんかよ
7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 21:55:13.45 ID:gG0KYzWA

思ったよりも地軸とずれてるのね
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 23:31:28.15 ID:eKuskAf9

>>7
国土地理院の地形図には、その地図のおおよその磁北(方位磁石が指す北)が、西に7度ほど傾いてると書いてあるよ。
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 21:55:52.20 ID:SuCmtUU7

ワシらが子供の頃は
オカルティストどもがポールシフト、ポールシフトと
それは五月蝿かったものじゃ・・・


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:11:41.47 ID:gQW/p1Dx

磁極と地磁気極の違いを教えてくれや
45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/12(土) 10:37:37.94 ID:7RdByoDY

>>10
>磁極は地磁気の伏角が+90°(磁力線が鉛直下向き)または-90°(磁力線が鉛直上向き)の地点のことである.
>一方,地磁気極は磁軸(地磁気の姿を最もよく近似する双極子を地球中心に仮定した場合の双極子軸の延長)が地表と交わる地点を言う.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/chigakukyoiku/68/4/68_197/_article/-char/ja/
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:13:13.68 ID:2FS/4L/I

気象異常は磁場の異変による
12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:13:16.57 ID:PHGtlTUj

そういえば最近は肩が軽く感じる


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:20:32.98 ID:dDgHT79u

マントルの対流に大きな変動が怒ってるんだね。
これは来るよ。
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:22:51.62 ID:ExtNAyyo

流体磁気

つまり、重い金属は地球内部に主として存在し
それは重力による地熱や、恒星から届く放射線による影響を受ける、電子レンジ効果な
惑星内部が温まって流動性が高くなれば、そら乱れますよ

温暖化は0.03%が0.04%になろうが関係の無いCo2ではなくて、
太陽活動が起因だと言えば良いじゃん

地球と言う惑星が壊滅的な打撃を受ける、或は、
完全に人間は死滅する様なダメージを伴うとは考えてないし、そうは思いたくないけど
磁気すら乱れてるて、それしか無いんだよマジで

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:34:53.54 ID:W3ce2aGd

磁場ってのは波や音の考え方と同じように捉えるととっても理解しやすいんだぜ
25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 22:55:33.93 ID:/V5SOHRa

人間が地球を完全に理解しようなんておこがましいとは思わんかね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 23:23:54.12 ID:ayuZnE2W

100年ぐらい前のオーロラ極大時期とか磁極が地球一周していたのかもね
34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 23:39:06.04 ID:IWLt0FNp

第二期チバニヤンの始まり
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 23:52:31.31 ID:YWGHeXqd

大陸が北極海に向かって行くな
38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/12(土) 02:25:32.31 ID:Qiv7T/lZ

磁場がひっくり返るのなら
なぜ磁極が赤道付近とかになる時期が無いんだろうか
どれくらいの時間をかけて磁場はひっくりかえるのか


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/12(土) 09:53:49.20 ID:fg0LPpdw

>>38
多分、一瞬。起こるときは、電光石火で反転する。
1日一回観測してりゃいいや、なんて生ぬるいことしてたら、
その貴重な一瞬の挙動を見逃し、科学史上指折りの後悔をするはめになる。
43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/12(土) 10:17:58.80 ID:9V+vPAGF

そろそろポールシフトが起こるころだから、別に驚くことはないよ。
約70万年ごとに起こっていることだから。
しばらく(数百年間)は宇宙からの放射線が強くなるかもしれないけど。
48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/12(土) 11:14:08.49 ID:22OvoB1c

外核と内核境界の流体部分に磁性歪が溜まり小さな熱衝撃爆発が起こりそうだな。
小爆発だとしても場所により衝撃波はかなりのものかもしれない。
49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/12(土) 11:49:47.61 ID:PxGsfzHf

寒い地域が移動して暖かい所が寒くなる
寒くなると暮らせない


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/12(土) 10:30:56.24 ID:a0ZkL0R0

前回の地磁気反転でネアンデルタール人が絶滅したとも言われるわけだが
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/11(金) 23:02:28.96 ID:7ykTWTXB

磁極の大移動に立ち会える日が来ようとは…
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1547210902/

Source: mindhack
【驚愕】「地球の磁場」、原因不明の活発化に研究者も困惑してしまう・・・