「小惑星リュウグウ」やっぱり童話の星になってしまうwwwwwww

2.jpg

1: しじみ ★ 2019/01/08(火) 18:00:59.98 ID:rVGpJO0l

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、探査機はやぶさ2が着地を目指す小惑星リュウグウの岩や尾根など13か所に、「オトヒメ」「ウラシマ」「キンタロウ」など童話にちなんだ名前を付けたと発表した。
昨年12月末、命名について国際天文学連合(IAU)から認められたという。また、着地は2月後半に実施する方針も明らかにした。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190108-OYT1T50067.html

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 18:24:52.41 ID:58uHf3S8

ワカメ、カツオ、サザエ、フグとか海の生物の方がよかったかもだぞ
2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 18:09:39.17 ID:hnju+2Sn

そんなこと、どうでもイイから、サッサとランディングさせろよ
5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 18:28:48.80 ID:Emu84mSc

俺思うんだけど、トリモチみたいなものとか銛みたいなのを射出して表面上に固定すりゃ良いんでないの?
砂粒みたいなのを採取するだけなら、トリモチみたいなので簡単にできそうな気がするんだけど。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 18:58:58.71 ID:98e5i78M

>>5
物を飛ばすということを地球上と同等に考えてはいけない
22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 23:42:20.09 ID:ia6z8sHG

>>7
なぜ飛ばす必要があるんだ
「落とす」んだよ
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/09(水) 00:07:55.31 ID:THL777BH

>>22
落とす?重力はどこから?
リュウグウの重力知ってる?
28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/09(水) 07:31:58.31 ID:FIFugjHu

>>24
小惑星にも重力はあるんだよなぁ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 19:22:25.18 ID:2bvsLi8O

「au by KDDI」山脈だな

>>5
はやぶさ1の時も散々出たアイデアだけど、宇宙空間で長時間粘性を保てるちょうどよい部室がない
とか、不純物がサンプル接触して変質して正確な分析が難しくなる可能性があるとかだったと思う 

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/09(水) 01:25:22.30 ID:kFu6r94e

>>5
重力が極めて弱いため、
銛を射出する力が刺さる方ではなく
機体を弾き出す方に働くので
まず失敗する
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 19:17:23.27 ID:+nDoDRZv

キンタロウ?
変なの一匹紛れこんでる
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 22:17:57.99 ID:Les9lxl7

>>8
auがアップを始めてるよ。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 21:28:48.45 ID:jmbSrsXG

キンタロウはちょっと違う
16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 21:46:51.57 ID:IX7ksVmF

「この中に仲間外れがいます」的なw
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 21:50:16.64 ID:VdXU1xFa

地層のどこかにauって入ってないだろうな。
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 22:11:46.91 ID:oEZw7oN0

やっぱ13なんだねぇ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/08(火) 22:46:43.39 ID:glfgS16f

カメかわいそう
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/09(水) 01:50:01.70 ID:2zoyIrY3

竜宮で金太郎は関係ないだろw
亀とか他にいくらでもあるだろうが
金太郎とか桃太郎なんてのは他にとっとけよ
27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/09(水) 01:59:59.20 ID:mmYkqCy7

おいおい
そんなに名前の大安売りをしているとあとでもったいない
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/09(水) 08:03:50.30 ID:sXDQ5hIH

そんな小さな小惑星にそんな名前をつけてしまったら将来さらに大きく価値のある小惑星につける名前がなくなってしまうのに。
この程度のものならたんなら管理番号だけでいいんだよ。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/09(水) 12:04:03.89 ID:Hzr6E6BU

そのうち、シン・リュウグウ、トゥルー・リュウグウなどの小惑星命名がなされるよ、心配ない。
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546938059/

Source: mindhack
「小惑星リュウグウ」やっぱり童話の星になってしまうwwwwwww