日本「QRコード!」 Apple「FeliCaでいいじゃん」 Google「FeliCaの方がいいじゃん」

smartphone_qr_code_white_woman.png

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/01/07(月) 08:05:39.91 ID:QDVgE8oY0 BE:422186189-PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
国内勢はQRコード、海外勢はFeliCaを推す理由

ここ最近大きな注目を集めているスマートフォンを活用したモバイル決済。
だがその取り組みを見ると、国内のインターネット大手や携帯電話大手はQRコード決済に力を入れ、海外の米アップルや米グーグルはFeliCaへの対応を推し進めるなど、これまでと全く異なる様子を見せている。

なぜ国内と海外の企業で、モバイル決済への取り組みに大きな違いが出ているのだろうか。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00086/00038/

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/01/07(月) 08:07:25.06 ID:YYrXcwaL0

えっ?日本もFeliCaだろ?
66: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2019/01/07(月) 08:22:53.11 ID:tfEI98Gv0

>>3
いまはFelicaだがこれからの決済としてQRが雨後の筍のように出てきて統一規格争い
をしていると言うのが日本の現状。
129: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/01/07(月) 08:40:06.65 ID:zwbwLHz80

>>66
あほだよね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

288: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [IT] 2019/01/07(月) 09:36:19.18 ID:CJspkbsK0

>>129
ポイントカード合戦で、結局規格統一できなかった日本だよ?
こういうときに、集団行動できない糞なのが日本ならではではある
545: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/01/07(月) 11:27:14.68 ID:WDrV5I3h0

>>66
なぜFeliCaからQRコードに退化するのか。
624: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/01/07(月) 12:02:49.71 ID:gIkzs9/d0

>>3
楽天に買われたEdyが死んでしまった
686: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 12:26:09.11 ID:zvDUQY0k0

>>624
やっぱり楽天がアカンかったのかしら


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

648: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2019/01/07(月) 12:13:22.39 ID:kBSkhee30

>>3
むしろ日本こそFeliCaだよね
あれソニーの技術じゃなかったか?
QR推し進めてるのは中国に追従してるのか?
655: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2019/01/07(月) 12:15:51.46 ID:4rvDHuNX0

>>648
こと国内に関しては、FeliCaの普及はだいたい頭打ちの感じがある
これ以上ケツを叩いてもしょーがない、という判断
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 08:07:40.89 ID:tERw4Ufu0

ガラケー時代から積んでたのに誰も使わなかったから
753: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [BR] 2019/01/07(月) 12:50:34.69 ID:aRvUp+U90

>>4
俺は使ってたわ
最初はedyで途中からiD
edyだと機種変や修理の時に端末変わると移動に100円の手数料かかるのも嫌だった
今はiPhoneだけど使いづらい
iPhoneだかApple Payのスレで仕様の文句言うと袋叩き


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 08:07:58.85 ID:J5f93eEk0

felicaが普及していない国ではQRコードもありだろうけど、felicaが普及している日本でQRコードって何の利点もないよね?
決済方法が増えてレジが複雑化してむしろ悪化したよね
186: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:55:41.25 ID:lqUAdLe90

>>5
インバウンドビジネスだよ
中韓はFeliCa普及してない
397: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/07(月) 10:21:27.96 ID:hLAriABi0

>>186
中韓の観光客なんて、みんなスマホ持ってるから、FeliCaでいいんでは。
QRコードはFeliCaが普及していないドメの決済手段でいいんではないかな。
402: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 10:23:08.59 ID:J4JrUqTw0

>>397
そのFelicaが載ってない・・・


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

407: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/07(月) 10:25:21.05 ID:QgbvhTc30

>>402
今やiPhoneで言えばどこの国で買ってもFeliCa載ってんだけどね
入国時にiPhone所有者向けに鉄道の周遊パスをアプリ上で買うことを推奨してほしいくらいだ
408: 名無しさん@涙目です。(庭) [CZ] 2019/01/07(月) 10:27:55.34 ID:5YyDQdAa0

>>407
>入国時にiPhone所有者向けに鉄道の周遊パスをアプリ上で買うことを推奨してほしいくらいだ

JR東日本は当然考えてると思う。
だからこそ、iPhone7発売時にアップルにかなり働きかけを行ったという記事を読んだよ

東京オリンピックの時に来日する外国人の決済手段の一定の割合をSuicaが取ることに成功しそうだね

413: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/01/07(月) 10:32:16.19 ID:gsJxSmCv0

>>407
中国では数年前と違って今はiphoneはそこまで売れてない
上位5番目でシェアは9%ほど
416: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/07(月) 10:34:29.74 ID:QgbvhTc30

>>413
中国国民の平均だろ、その数値は
富裕層なら30%以上に跳ね上がるよ
業務上、外国人観光客にはよく接客するけど、彼らが画面上の情報を見せて何か聞こうとして出してくるスマホは高確率でiPhoneだぞ
体感的には半数近い割合


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:07:59.42 ID:ccBe3+4e0

開発費が安いから。
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 08:08:39.98 ID:J5f93eEk0

>>6
felicaリーダーなんて980円しないだろ
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:10:30.49 ID:qKse3Z520

>>8
リーダーだけで現金同等の決済ができるわけじゃない。
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2019/01/07(月) 08:11:35.30 ID:M/YNNI4X0

>>19
ソフト代ならFelicaもQRも大差ないだろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

562: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/07(月) 11:34:36.18 ID:VncUsN8Q0

>>27
読み書きするだけならFeliCaはタダ。
QR系はお金の決済に的を絞っているから、決済システムの利用料金が必要。
FeliCaの場合も同じで、交通系ICとして使うならSUICA決済機関への手数料が
必要。

https://www.jreast.co.jp/suicamoney/membershop/

単にFeliCaというと、何にでも使えるRFIDでしかない。

ただし、QR系は決済の大本がクレジットカード会社に委ねられている。
FeliCaの場合はカード単体でポイントを持ち歩くことができるので、決済手数料
は基本、QRよりは高くなるはずだと思う。

11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/01/07(月) 08:09:12.47 ID:C+dp3NH30

QRはむしろ中国だろ
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/07(月) 08:11:09.44 ID:Un1k/ppq0

>>11
中国は顔認証システム決済を導入し始めている。
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 08:09:15.50 ID:q9Y4xMFx0

日本は既にFeliCaが普及してるから
FeliCaでいいわな


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

14: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/07(月) 08:09:33.91 ID:TCLPYuuz0

いつも逆を行くな、意味分からんわ
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 08:09:48.20 ID:5BOJbFDE0

海外勢がFelicaより遅いNFCを推したせいで混乱が生じたからQRコードが出てきた
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546815939/

Source: mindhack
日本「QRコード!」 Apple「FeliCaでいいじゃん」 Google「FeliCaの方がいいじゃん」