最終的に論理的な行動が優位じゃなくなる状況ってある?

1c5cad5d58098f6c97d1a5a740610f10_t.jpg

1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:24:07 ID:xL1

最終的に論理でどうにかなるものはおそらくちゃうで

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:24:47 ID:lC5

歩くとき
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:26:28 ID:xL1

>>2
歩くのは生物が求めるので論理的な意味があるやん
確かに言われればそうかもしれない
考えさせてくれ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:25:32 ID:BaM

生きる事


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:27:42 ID:xL1

>>5
論理的に生きないんか?
時に非論理とかではなくて?
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:26:40 ID:J5R

酔って便所でゲロはいて寝ている時
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:30:25 ID:xL1

>>9
酒飲んで楽しくなっていた
アルコール濃度を避けるために吐いた

これが論理だとして

つまりスレタイ間違った
まさに条件や定義が知りたい

10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:26:45 ID:IOE

告白はどうや


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:26:55 ID:XMI

論理的、ってのがまず曖昧や
計算に感情を入れるか入れないかでその行動が論理的か否かは180度変わる
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:28:36 ID:xL1

>>11
計算に感情を入れるって例えば?
すまんイメージできる頭がない
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:28:07 ID:pCr

親指をカクッてするとき
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:29:20 ID:HKS

スポーツってのはなあ…最終的には気持ちなんだよ!
磨いた技術を生かすには気持ちがないと駄目なんだよ!!


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:29:58 ID:XMI

例えばスレ立てる行為
こんなん感情無視して考えたら非論理的・非合理的以外の何物でもあらへん
せやけど「安価スレ立てて今を楽しみたい」ってワイの感情を計算に含めたら、今幸福を手に入れるための行動としては一応論理的や
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:31:17 ID:xL1

>>20
なるほど
感情まで入れればどうあがいても論理的になる?
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:32:50 ID:XMI

>>24
感情を計算に入れるかどうかで結果が変わるってことはやで、感情に限らず何をどこまで考えて計算するかでその行動が論理的かどうか変わるってことや
そこはどう判断するんや?
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:34:56 ID:xL1

>>29
この世は感情がある
よって感情をも含めるのが論理的である

の場合に起こる大きな問題て何?
そもそもこれがやってはダメなこと?


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:30:29 ID:yrc

行動の原理に感情があったらその過程が論理的なものであったとしてもそれは非論理的であることになるんかな
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:31:14 ID:IOE

難しスギィ!
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:32:20 ID:OWK

会社なら上司の意見やぞ
普段はやれ論理、やれ根拠って言ってても自分に都合の悪い論理はシカトするから
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:32:26 ID:Sku

論理的と言うが大概は自分がした行動やらに適当に理由つけとるだけやろ


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:33:13 ID:xL1

「どんな時でも論理的であることが重要なのではないと分かるでしょう?」

と聞かれてワイはそんなものは深く考えれば存在しないと感じたんや
からくりや仕組みが知りたい

31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:34:20 ID:HKS

直感とか閃きも大事ってことでしょ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:35:48 ID:xL1

>>31
これって論理やないの?
無から閃くって考えてるんか?
なら石って閃く?
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:40:31 ID:HKS

>>35
そら客観的に見て過去の出来事とか生まれた環境とか様々な素因から、ある行動が為されたってことはわかるかもしれんが、その人自身がある行動を説明できないならばそれは非論理的な行動ってことでええんやないの


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:35:09 ID:XMI

それに論理的な選択ってのは1つやあらへん
仮に喉が渇いてジュースを飲むとして、目の前にあるリンゴジュースとブドウジュースのどっちを選んでも正解や
論理的な理由があってリンゴジュースが選択されることはあらへん
飲むジュースを決めるのは「適当」や
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:36:21 ID:xL1

>>33
適当って論理が働いてるように見えてる
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:36:55 ID:XMI

>>36
適当を論理扱いは流石にできんなあ
ほんなら論理の定義はなんや
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:38:34 ID:xL1

>>38
適当という理が彼にジュースを飲ませた
論理の定義知らないんやすまん
調べないことが問題である可能性が高い


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:35:38 ID:J5R

直感、気分
それまで蓄積された学習、経験を元にした閃き
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:36:41 ID:xL1

>>34
それは論理やないの?
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:37:05 ID:e7R

言葉遊びやぞ
正しい思考法を科学と定義して
科学以外は正しくない言うようなもんや
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:37:21 ID:OWK

会社で上司おっさんが「ワイ君、いつも一人で昼飯食ってるな。たまには他人と一緒に食わないとダメだよ」ってほざいてな

「労働基準法に休憩時間は自由に使わせるって書いてありますが」って根拠まで述べたんやけど
「いつも理屈が正しいわけではない」と謎理論で返されてワイが悪者や


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:38:41 ID:yrc

>>41
それは理屈や論理に即しては正しいやろうけど
人間関係とかそういうのあるやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:40:29 ID:OWK

>>43
そのおっさんは普段は「その根拠は何だ?労働基準法と照合したか?労使協定と照合したか?」って言ってるもんでな
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:41:20 ID:yrc

>>48
めんどくさいやつやなそのおっさん
適当にあしらうしかない
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:41:10 ID:XMI

>>41
この例の場合、短期的な自分の幸福を求めるなら一人で食うのが正解や
せやけど、長期的な会社での自分の立場を考えるなら定期的に他人と一緒にランチするのが正解になる

どっちも考え方によっては論理的な行動や
せやけど、どの時点での自分の利得を考えるかで結果は全く違ったものになる
こんな感じで計算の仕方次第で「論理的な行動」ってのは変わってくるんや
感情を計算にいれるかどうかはその一例にすぎん


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:39:25 ID:J5R

石橋を叩いて渡る人
直感で石橋を渡る人
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:39:38 ID:R7d

このイッチは何が言いたいんや?
感情的か否かの話か?
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:40:27 ID:e7R

論理ってのは前提を提示する必要があるんだよ
目的が違えば結論も違うだろ?
んで前提自体の正しさは別に求められてない
当人が好きに決めていいんや
少なくとも論理的であるかどうかを判断する上ではな
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:41:33 ID:xL1

>>47
なんとなくわかったで
わざわざありがとうやで


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:43:42 ID:yrc

論理的行動の原理に感情があったらそれは感情論なんかな
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:45:50 ID:93y

>>55
そしたら人間の思考なんて全部感情論って事になるなぁ
一理ある
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:54:53 ID:in5

突き詰めて死にたいという考えに至っても実際に死のうとしたら防衛本能で生き残る時
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)22:55:38 ID:t3m

そらもう股間に従うときに決まっとるやろ
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546781047/

Source: mindhack
最終的に論理的な行動が優位じゃなくなる状況ってある?