【驚愕】あの昆虫が世界的の危機を救ってしまうwwwwwww

落雷00.png

1: しじみ ★ 2019/01/04(金) 17:12:40.78 ID:CAP_USER

 千葉科学大学(千葉県銚子市)は、2018年12月20日、「世界的食料危機を救う、グローバル食料増産プロジェクト―未来のタンパク源としての昆虫類の養殖技術及び有効利用に関する研究(コオロギの養殖開発事業)」をテーマに、銚子市の資源再生会社、ガラスリソーシング株式会社と共同プロジェクトの契約を行った。

 本プロジェクトは、産学連携のもと1年後をめどに食用コオロギの養殖技術の完成を目指し、安全性などを検証しながら養殖魚や家畜のエサとして実用化させる計画。ガラスリソ―シング社は共同プロジェクトに研究費1,000万円を充て、昆虫を粉体加工する技術などに、自社ノウハウを応用する。

 世界の人口がこのまま増え続けると、将来的に深刻な食糧不足が予測される。タンパク源としてあまり利用されていない昆虫を手始めに、新たな代替食料の開発で食糧問題の解決に貢献を目指す。

 調印式でガラスリソ―シング社の伊藤憲一会長は、「千葉科学大学との連携で銚子発の新技術を開発し、地域活性化にも結びつけたい」と話した。

参考:【千葉科学大学】千葉科学大学 昆虫で世界の食料危機救え 資源再生会社と共同プロジェクト契約/まずコオロギ養殖技術を確立し、魚や家畜のエサとして実用化へ
000.jpeg
http://www.news2u.net/releases/164035

https://univ-journal.jp/24245/

55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 21:01:04.81 ID:Q3GpuVwJ

>>1
生産コストが安いタンパク源といったら昆虫なんだろう
これから昆虫食が増えそうだな
10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:28:26.72 ID:JMkkwkvB

ナゲット、ハンバーグ、ウインナー、練り物、えびせんみたいな菓子
にしたら普通に食べれるはず。給食での導入が先入観少ない子供から一番抵抗なく入れる
まずはうまいと子供に伝えろ
うまいと気づけばパッケージにコオロギの絵が書いてあっても美味しそうに見える
かっぱえびせん理論。いかやタコだって冷静に考えたらグロさでは虫以上だぞ
11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:29:12.97 ID:+ckEL5iZ

なんつーかもっとマトモなのないのか、と
例えば酵母菌とかって何やらフワフワなタンパク質作ったりするじゃん
そういうの食えるようなのにできんのかね


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:34:16.88 ID:LO6iGKsb

エドのサバイバル見て触発された人なら余裕
29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:11:35.01 ID:2Qes4X4k

>>12
天明の大飢饉か?

(天明卯辰簗)
「こちらの家で爺さんが亡くなられたと聞いてやってまいりました。
 どうか片身とも片股なりともお貸しくださいませんでしょうか?
 うちの爺さんもせいぜいあと2~3日かと思われますので、その節には
 すぐにお返しに上がりますので」

そりゃあの地獄を体験すれば何でもできるかもだが・・w

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:42:35.68 ID:5pOqycqu

バカじゃねえの?
人間は誰でも体内に腸内細菌を養殖してて、
こいつらの遺骸を消化吸収してタンパク源にしてるんだよ。
だから腸内細菌の餌を食っとけば良いんだよ。
コオロギじゃなくてサツマイモを食っとけば良いだけ。
昆虫食ガーは偽科学のオカルトであり、
奇抜な事して目立って研究費を集める詐欺。
18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:50:31.43 ID:xpeWzwXk

コウロギとゴキブリの違いがいまいちわからない程度に虫嫌い


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:57:22.26 ID:2Qes4X4k

>>18
蜘蛛とも区別がつかないぞw(理屈では分かってるが)

つーか、ベトナムだったか? 食用に巨大蜘蛛を育成してて
足をパキポキ追って食材としてスーパーで売ってるらしいが
ちょっとついていけないわ・・・w

頭ではエビカニだって節足動物だし、それなら蜘蛛だって食えるだろっていうても無理w
食習慣は頭では超えられない壁なんだよなw
(スペインやポルトガルの欧米人がイカタコを食えないようにな~w)

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:52:39.42 ID:NHSBGzP7

大概の虫は佃煮にすれば何の問題も無く、美味しく食べられる
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijinaka.js
24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 17:59:06.21 ID:BVZ5O+HK

佃煮か唐揚げぐらいしか調理法がないのがなぁ
26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:01:21.01 ID:2Qes4X4k

南欧以外の欧米人がイカタコを食えない理由は、ユダヤ教の影響(ヒレのあるものしか食べちゃダメ)
これがキリスト教に取り入れられたのがルーツ

そして外見からくる嫌悪感 
イカタコ(=デビルフィッシュ)はグロテスクだからなー


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:07:09.93 ID:0LYy/4Gs

食えればいいってもんでもないだろ
健康に生きたいだろ
モリンガでも育てようよ
32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:13:52.80 ID:0LYy/4Gs

畑というのは枯れていく
それを考えたら、毎年毎年収穫できる米は凄いけどね
ただ、水がないと無理だから、乾燥地ではだめだ
輸出してやるのがいい わりと保存も効くのがいいとこだろ
33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:13:57.81 ID:Yf8Xnvlj

カイコでいいだろ
35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:15:27.20 ID:RTG+XEU9

>>33
カイコは水っぽい
コオロギは筋肉質で使える割合が高い


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:14:00.26 ID:RTG+XEU9

しかしこういうのが、千葉科学大学という政府直属下請け作業屋さんで行われるというのは、食糧不足とくにタンパク質の不足する時代が目前に迫ってきたということだろうな。
欧州は一歩先を行っているし、日本も昆虫のタンパク源としての利用を急がなければ。
37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:25:57.24 ID:oB4Yogch

研究するのはいいんだけどさぁ
「わざわざ」食いにいく研究はやめようよ
今あるもんを品種改良でもなんでもしてなんとか食い続けるための研究をしようよ
39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:28:45.60 ID:I9foOBKW

結局粉にしちゃうなら合成タンパクとかの方が効率よさそうだな
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:29:40.89 ID:PWZ5OM0q

佃煮にしたら素材の味もクソもないんだよな
色々試したが昆虫は揚げ料理にするのがベスト


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:32:35.05 ID:3tQsgyH2

イナゴの佃煮は普通に旨いんだよなーコウロギは何味なんだろ?
42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 18:42:05.88 ID:YaSKhpz2

人が食べるんじゃなくて飼料用なのね、びっくりした。(´・ω・`)
52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 19:36:16.50 ID:GwfhHmox

常々思うんだけど虫ってそんなに効率の良い食い物なのか?
イナゴの佃煮作ってた人間から言わせれば面倒この上ないんでつい考えてしまう
61: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 22:21:25.33 ID:d6flF9bW

タイとかコウロギスナック普通に何処でも売ってるし
そして、残念な事に、これが美味いんだなぁ。


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

62: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 22:42:58.10 ID:8EixinSJ

クレイジージャーニー見てると不覚にもちょっと食べてみたくなる。
食べ物そのものではなく、おいしそうに食べてる人間を見せるのが大事。
65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 23:00:09.83 ID:Le+G3G8h

ザリガニが安く養殖できるなら、エビに似てるから抵抗が少ない。ザリガニを低コストで養殖できる方法を研究してくれ。
68: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 23:16:40.16 ID:DMSuMruB

粉末状にするとかしたら
受け入れられるんだろうか?
85: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/05(土) 09:47:22.41 ID:hy37Yiuz

タイのイサーン地方の料理でトノサマバッタ食べたけど
エビの殻をずっと食べてるみたいな感じでうまさがない
油が少ないから炒めものより煮物が多い日本の伝統的料理スタイルには合わない

まあ魚の餌、豚の餌としてということならいいんじゃない


if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
;
}

49: 夏厨 2019/01/04(金) 18:59:32.39 ID:13jOnrmC

コオロギって見た目Gに近いから、これはきっとその布石に違いない。。
73: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 23:32:34.55 ID:HasyKQFG

中国の最大のゴキ養殖工場では既に年産何十億匹以上も養殖されてたわ。
既に大量脱走ゴキも発生してるし。
70: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/01/04(金) 23:24:26.72 ID:HasyKQFG

中国ではゴキでやろうとしてる。
いやもうやり始めてたような。
それ食べたチキン日本へ輸出されてるかもね。
http://mv-mindhack2ch.up.seesaa.net/common/kijisita.js

元スレ:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546589560/

Source: mindhack
【驚愕】あの昆虫が世界的の危機を救ってしまうwwwwwww